MENU

【2025年最新】所沢エリア(埼玉県)のおすすめ遊び場10選

埼玉県所沢市エリアは「航空発祥の地」として親しまれ、西武線を使えば池袋・新宿から1本でアクセス可能な利便性の高いエリアです。日本最初の公式飛行場跡地に開設された所沢航空記念公園では飛行機展示や広大な自然を満喫でき、隣接する所沢航空発祥記念館では航空の歴史を学べます。西武園ゆうえんちは昭和レトロをテーマにした話題の遊園地として家族連れに人気。2020年にオープンしたところざわサクラタウンでは最新のデジタルアート体験ができ、映画『となりのトトロ』の舞台として知られる狭山丘陵にはクロスケの家やトトロの森が点在。屋内レジャーも充実しており、狭山スキー場の夏季ウォーターフェスやピュアハートキッズランドでは天候を気にせず遊べます。どの施設も電車でのアクセスが良く、都心からの日帰りレジャーに最適なエリアです。

目次

所沢航空記念公園

日本最初の公式飛行場跡地に開設された広大な県営公園で、約50万平方メートルの敷地に実物の航空機展示、大型遊具、ドッグランなど多彩な施設が揃っています。園内には輸送機C-46や国産初の中型旅客機YS-11などの実機展示があり、子供たちの好奇心を刺激。夏季限定の人工川「むさしの川」では水遊びも楽しめ、広大な芝生広場ではピクニックやボール遊びも可能。バッテリーカー(100円)や茶室での呈茶体験など、幅広い年代が楽しめる設備が充実した都心からアクセス抜群のファミリー向けスポットです。

住所埼玉県所沢市並木1-13
アクセス方法電車: 西武新宿線「航空公園駅」から徒歩すぐ
車: 関越自動車道「所沢IC」から国道463号経由約6km
駐車場有り(580台)/ 2時間まで無料、以降1時間毎に100円
営業時間・定休日24時間開放 / 年中無休
施設ジャンル総合公園
対象年齢0歳~大人
特徴・おすすめポイント・実物の航空機展示(C-46、YS-11など)
・広大な芝生広場(ピクニック・ボール遊び)
・夏季限定人工川「むさしの川」
・バッテリーカー(100円/約2分)
・ドッグラン(無料・小型犬/中大型犬エリア分け)
・茶室「彩翔亭」での呈茶体験
授乳室・おむつ替え有り(管理棟・記念館内) / 清潔度:非常に良好
入場料無料
混雑傾向平日: ゆったり利用可能
土日祝: 家族連れで賑わう
夏季: むさしの川利用時は特に混雑

西武園ゆうえんち

2021年にリニューアルオープンした昭和レトロをテーマにした話題の遊園地で、1960年代の街並みを再現した「夕日の丘商店街」が最大の見どころです。商店街では懐かしい駄菓子屋や食堂車レストランでタイムスリップ体験ができ、アトラクションも昭和テイスト満載。夏季はプールも営業し、波のプールやウォータースライダーで水遊びも楽しめます。没入型ドラマティック・レストラン「豪華列車はミステリーを乗せて」は大人にも大人気。電車で都心からアクセス良好で、ノスタルジックな雰囲気の中で家族3世代が楽しめる新感覚テーマパークです。

住所埼玉県所沢市山口2964
アクセス方法電車: 西武多摩湖線「西武遊園地駅」から徒歩すぐ
車: 関越自動車道「所沢IC」から約12km
駐車場有り(1,200台)/ 1,800円
営業時間・定休日10:00-17:00(時期により変動) / 不定休
施設ジャンルテーマパーク・遊園地
対象年齢3歳~大人
特徴・おすすめポイント・昭和レトロな「夕日の丘商店街」
・懐かしい食体験(駄菓子屋・食堂車レストラン)
・夏季プール営業(波のプール・スライダー)
・没入型ドラマティック・レストラン
・昭和テイストのアトラクション多数
・人情味あふれるライブパフォーマンス
授乳室・おむつ替え有り(園内複数箇所) / 清潔度:非常に良好
入場料1日レヂャー切符: 大人4,900円、3歳~中学生3,600円
夏満喫レヂャー切符(プール付): 大人5,100円、子供3,800円
混雑傾向平日: 比較的空いている
土日祝: 混雑、特に夏季プール期間
イベント時: 大幅な混雑

所沢航空発祥記念館

日本の航空発祥の地・所沢の歴史を学べる専門ミュージアムで、航空機の実機展示やフライトシミュレーターで本格的な航空体験ができます。館内には実際に操縦できる大型映像館やプロペラエンジンの仕組みを学べる展示が充実。子供向けの工作教室や飛行機ペーパークラフト作りなど体験型イベントも定期開催され、航空への興味を深められます。所沢航空記念公園と合わせて訪問すれば、外の実機展示と館内の詳しい解説で航空について総合的に学べる、理科系に興味のある子供には特におすすめのスポットです。

住所埼玉県所沢市並木1-13(所沢航空記念公園内)
アクセス方法電車: 西武新宿線「航空公園駅」東口から徒歩8分
車: 関越自動車道「所沢IC」から約6km
駐車場有り(記念館駐車場利用)/ 2時間まで無料、以降1時間毎に100円
営業時間・定休日9:30-17:00(入館は16:30まで) / 月曜日(祝日の場合は翌平日)
施設ジャンル博物館・科学館
対象年齢5歳~大人
特徴・おすすめポイント・航空機の実機展示(操縦席見学可能)
・フライトシミュレーター体験
・大型映像館での迫力映像
・子供向け工作教室・ペーパークラフト
・プロペラエンジンの仕組み展示
・日本航空史の詳しい解説展示
授乳室・おむつ替え有り(ベビーカー貸出もあり) / 清潔度:非常に良好
入場料展示館: 大人520円、小中学生100円
大型映像館: 大人630円、小中学生260円
セット券: 大人840円、小中学生310円
混雑傾向平日: ゆっくり見学可能
土日祝: 家族連れで混雑
特別展開催時: 特に混雑

ところざわサクラタウン(角川武蔵野ミュージアム)

2020年にオープンした角川文化の新拠点で、建築家・隈研吾氏設計の多面体建築が目を引く話題のスポットです。図書館・美術館・博物館が融合した文化複合施設で、高さ8mの巨大本棚「本棚劇場」は圧巻。マンガ・ラノベ図書館では約3.7万冊が読み放題で、荒俣ワンダー秘宝館では不思議な展示に子供たちも夢中になります。体感型デジタルアート「浮世絵RE:BORN」など最新技術を使った展示も魅力的。レストランやカフェも充実しており、知的好奇心を刺激する次世代型ミュージアムとして注目を集めています。

住所埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3
アクセス方法電車: JR武蔵野線「東所沢駅」から徒歩約10分
車: 関越自動車道「所沢IC」から約10km
駐車場有り(148台)/ 最初の1時間無料、以降30分毎200円(最大1,500円)
営業時間・定休日日-木 10:00-18:00、金・土 10:00-21:00 / 火曜日(祝日の場合は開館)
施設ジャンル文化複合施設・ミュージアム
対象年齢6歳~大人
特徴・おすすめポイント・高さ8mの巨大本棚「本棚劇場」
・マンガ・ラノベ図書館(約3.7万冊読み放題)
・荒俣ワンダー秘宝館
・体感型デジタルアート展示
・隈研吾氏設計の話題の建築
・レストラン・カフェ・ミュージアムショップ
授乳室・おむつ替え有り(総合案内所に授乳室・おむつ交換台・電子レンジ完備) / 清潔度:非常に良好
入場料マンガ・ラノベ図書館: 大人1,200円、中高生1,000円、小学生800円
エディットタウン: 大人1,800円、中高生1,500円、小学生1,200円
※展示により料金変動
混雑傾向平日: 比較的空いている
土日祝: 混雑、特に話題の展示開催時
ランチタイム: レストランで行列

小手指公園

鉄道ファンの子供たちに大人気のSL「D51 118」が展示されている小さな公園です。このSLは昭和13年生まれで38年間北海道で活躍し、地球約60周分の距離を走った歴史ある機関車。月・火・木・金曜日には運転台に入ることができ、本物の操縦席で運転手気分を味わえます。遊具はブランコ・滑り台・砂場などシンプルながら、SLの迫力ある展示が子供たちの想像力をかき立てます。小手指駅から徒歩約10分とアクセスも良く、鉄道好きのお子様には特におすすめのスポットです。

住所埼玉県所沢市小手指町1-32
アクセス方法電車: 西武池袋線「小手指駅」北口から徒歩約10分
車: 関越自動車道「所沢IC」から約8km
駐車場なし / 近隣コインパーキング利用
営業時間・定休日24時間開放(SL運転台開放:月・火・木・金 9:00-16:00) / 年中無休
施設ジャンル近隣公園
対象年齢3歳~小学生
特徴・おすすめポイント・本物のSL「D51 118」展示
・運転台見学可能(月・火・木・金)
・ブランコ・滑り台・砂場
・鉄道ファンの聖地
・コンパクトで管理の行き届いた公園
・歴史ある機関車の学習機会
授乳室・おむつ替えなし(近隣施設利用)
入場料無料
混雑傾向平日: 地元の子供たちが利用
土日祝: 鉄道ファン家族で賑わう
運転台開放日: 特に人気

狭山スキー場(ウォーターフェス)

冬はスキー場、夏は「ウォーターフェス」として水遊び施設に大変身する全天候型レジャー施設です。最大傾斜15度のゲレンデを活用したロングスライダーとファミリースライダーが人気で、屋内なので天候や日差しを気にせず遊べるのが最大の魅力。「泡タイム」では音楽に合わせて大量の泡が噴出し、子供たちは大興奮。海をテーマにしたエリア設計で、サメのアーチをくぐるスライダーや海底をイメージしたゲームコーナーなど、夏らしいコンテンツが満載。プールとは一味違う水遊び体験ができる注目のスポットです。

住所埼玉県所沢市上山口2167
アクセス方法電車: 西武山口線「西武球場前駅」から徒歩約3分
車: 関越自動車道「所沢IC」から約12km
駐車場有り(事前予約制・ベルーナドームグリーンパーキング)/ 1,800円
営業時間・定休日10:00-17:00(最終受付16:00)4月26日-9月28日の限定営業 / 営業日は公式サイト要確認
施設ジャンル屋内ウォーターパーク
対象年齢3歳~大人
特徴・おすすめポイント・ゲレンデ利用のロングスライダー
・全天候型屋内施設
・音楽と泡の「泡タイム」イベント
・海底をテーマにしたゲームコーナー
・サメのアーチをくぐるスライダー
・夏季限定「雪あそびゾーン」
授乳室・おむつ替え有り(更衣室・ロッカー完備) / 清潔度:良好
入場料大人: 1,500円
3歳以上: 1,300円
0-2歳: 無料
混雑傾向平日: 比較的空いている
土日祝: 混雑、特に夏休み期間
イベント時: 泡タイムなど特に人気

クロスケの家

映画『となりのトトロ』の舞台として知られる狭山丘陵にある築100年超の古民家で、トトロのふるさと基金の活動拠点として一般公開されています。母屋・蔵・茶工場は国の登録有形文化財に指定され、囲炉裏や障子など昔ながらの風情が残ります。館内にはトトロやまっくろくろすけの展示があり、子供たちは大トトロとの記念撮影を楽しめます。事前予約制で1回40名限定のため、ゆっくりと見学できるのも魅力。トトロの森保全活動について学べ、自然環境への関心も深められる特別なスポットです。

住所埼玉県所沢市三ヶ島3-1169-1
アクセス方法バス: 西武池袋線「小手指駅」から西武バス「早稲田大学」「宮寺西」行き「大日堂」バス停下車徒歩約5分
車: 駐車場なし(公共交通機関利用推奨)
駐車場なし / 近隣コインパーキング利用(狭山湖周辺・収容台数に限りあり)
営業時間・定休日火・水・土曜日 10:00-12:00、13:00-15:00(各回先着40名・事前予約制) / 月・木・金・日曜日、祝日
施設ジャンル古民家・文化施設
対象年齢5歳~大人
特徴・おすすめポイント・国登録有形文化財の古民家
・トトロ・まっくろくろすけ展示
・トトロの森保全活動学習
・手押しポンプ井戸体験
・囲炉裏のある昔ながらの和室
・事前予約制で混雑回避
授乳室・おむつ替えなし(古民家のため設備限定)
入場料大人・小学生以上: 500円
障害者手帳お持ちの方: 無料
混雑傾向平日: 予約制のため適度な人数
土曜日: トトロファンで賑わう
夏休み: 予約が取りにくい場合あり

所沢カルチャーパーク

約20haの武蔵野の雑木林を活用した自然豊かな所沢市営公園で、市内最大級の大型複合遊具が2022年に完成し話題となっています。高さ10m・長さ41mのローラー滑り台、クライミングネット、長さ20mのターザンロープが2基など、体を思い切り使って遊べる設備が充実。デイキャンプ場では予約制で無料バーベキューが楽しめ、宿泊キャンプも可能(夏季限定)。キャッチボール用具の無料貸出もあり、ボール遊び禁止の公園が多い中で貴重な存在。自然環境保全に配慮した緑豊かな空間で、アウトドア体験と大型遊具の両方を満喫できる総合レジャースポットです。

住所埼玉県所沢市下新井1297-1
アクセス方法バス: 所沢駅東口から西武バス「エステシティ所沢行き」で「牛沼」バス停下車徒歩約5分
車: 関越自動車道「所沢IC」から約8km
駐車場有り(第1駐車場42台、第2駐車場40台)/ 無料(開園時間内のみ利用可能)
営業時間・定休日9:00-16:00(はらっぱ広場は出入り自由) / 水曜日(祝日の場合は翌日)
施設ジャンル総合公園・キャンプ場
対象年齢3歳~大人
特徴・おすすめポイント・市内最大級の大型複合遊具
・41mローラー滑り台・クライミングネット
・20mターザンロープ2基
・無料デイキャンプ場(予約制)
・宿泊キャンプ可能(夏季限定)
・キャッチボール用具無料貸出
授乳室・おむつ替え有り(管理棟) / 清潔度:良好
入場料入園: 無料
デイキャンプ: 無料(要予約)
宿泊キャンプ: 無料(要事前申請)
混雑傾向平日: ゆったり利用可能
土日祝: 家族連れで混雑
夏季: キャンプ利用で特に人気

ベルーナドーム

埼玉西武ライオンズの本拠地として親しまれるドーム球場で、野球観戦以外にも子供向けの充実した設備が自慢です。0-8歳向けの「テイキョウキッズルーム」では屋内でごっこ遊びやアクティブ遊びが楽しめ、6-12歳向けの「テイキョウキッズフィールド」には高さ5.5mのローラースライダーや大型アスレチックを完備。店舗数70以上・メニュー数1,000種類以上のグルメも魅力で、家族みんなが満足できます。野球に興味がない子供でも遊び場として楽しめ、スポーツ観戦デビューにも最適な多世代対応型のエンターテイメント施設です。

住所埼玉県所沢市上山口2135
アクセス方法電車: 西武狭山線「西武球場前駅」から徒歩すぐ
車: 関越自動車道「所沢IC」から約12km
駐車場有り(約6,000台)/ 1,000円(試合開催日)
営業時間・定休日試合・イベント開催時のみ営業 / プロ野球シーズン中心
施設ジャンルスタジアム・エンターテイメント
対象年齢0歳~大人
特徴・おすすめポイント・テイキョウキッズルーム(0-8歳向け)
・テイキョウキッズフィールド(6-12歳向け)
・5.5mローラースライダー・大型アスレチック
・70店舗以上・1,000種類以上のグルメ
・プロ野球観戦体験
・スタジアムツアー(オフシーズン)
授乳室・おむつ替え有り(キッズルーム内・球場内複数箇所) / 清潔度:非常に良好
入場料野球観戦: 座席により1,100円~(子供料金設定あり)
キッズルーム: 30分700円(観戦チケット必要)
未就学児: 膝上観戦無料
混雑傾向平日試合: 比較的空いている
土日祝試合: 混雑
人気カード: キッズエリアも混雑

ピュアハートキッズランド入間サイオス店

入間ショッピングプラザサイオス3階にある大型室内遊び場で、約10万個のボールを使用したキッズラグーンが圧巻です。船の複合遊具やふわふわ遊具、エアートラックを使ったキッズジムなど身体を使った遊びが充実。女の子に人気のフォトスタジオではドレスやスーツに着替えて記念撮影ができ、抗菌砂を使った砂場やジオラマパークなど作って楽しむ遊びも豊富。0-2歳専用のベビーパークもあり、天候に関係なく一日中安心して遊べる全年代対応の屋内レジャー施設です。カフェテリアでの食事も可能で、ショッピングとあわせて利用できるのも魅力です。

住所埼玉県入間市豊岡2-1-1 入間ショッピングプラザサイオス3F
アクセス方法電車: 西武池袋線「入間市駅」から徒歩約7分
車: 圏央道「入間IC」から約4km
駐車場有り(立体駐車場)/ 利用者は当日無料(受付で駐車券提示)
営業時間・定休日10:00-19:00(最終入場18:30) / 不定休(サイオスに準じる)
施設ジャンル室内遊び場
対象年齢0歳~12歳
特徴・おすすめポイント・約10万個のボールプール「キッズラグーン」
・船の複合遊具・ふわふわ遊具
・エアートラック・平均台等キッズジム
・コスチューム着替え可能なフォトスタジオ
・0-2歳専用ベビーパーク
・カフェテリア完備で一日滞在可能
授乳室・おむつ替え有り(施設内完備) / 清潔度:非常に良好
入場料会員登録: 初回のみ330円
フリープラン: 大人・子供とも平日1,500円、休日1,800円
回数券: 10枚つづり購入で割引あり
混雑傾向平日: 比較的空いている
土日祝: 混雑、特にボールプール
雨天時: 屋内施設のため特に人気
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次