MENU

【2025年最新】多摩エリア(東京都)のおすすめ遊び場9選

東京都多摩市エリアは多摩ニュータウンの中心都市として発展し、都心からのアクセスも良好ながら豊かな自然環境に恵まれた子育て世代に人気のエリアです。サンリオピューロランドを筆頭に、キティちゃんやしまじろうなど子供たちに愛されるキャラクターとの触れ合いが楽しめる施設が充実。都立桜ヶ丘公園や多摩中央公園では四季折々の自然と本格的な遊具で思い切り体を動かせ、東京サマーランドでは屋内外のプールと遊園地で一年中楽しめます。温水プールのアクアブルー多摩や室内遊び場のファンタジーキッズリゾートなど天候に左右されない施設も豊富で、乞田・貝取ふれあい広場公園の水遊びスポットやベネッセ・スタードームでの宇宙体験など、多様な体験ができる恵まれた環境が特徴です。

目次

サンリオピューロランド

ハローキティをはじめとしたサンリオキャラクターとふれあえる全天候型屋内テーマパークとして、子供たちの憧れの場所です。本格的なミュージカルショー、キャラクターグリーティング、アトラクション、グッズショッピングまで一日中楽しめる魅力が満載。屋内施設なので天候に左右されず、雨の日でも安心して遊べるのが大きなポイント。誕生日や記念日のお祝いサービスも充実しており、特別な思い出作りにも最適です。

住所東京都多摩市落合1-31
アクセス方法電車: 京王線・小田急線・多摩都市モノレール「多摩センター駅」から徒歩5分
車: 中央自動車道「国立府中IC」から約8km(約20分)
駐車場有り(地下駐車場約80台、提携駐車場約3,000台)/ 地下駐車場1日1,500円、提携駐車場1時間300円
営業時間・定休日営業時間は日によって異なる(スケジュールサイト要確認) / 不定休
施設ジャンル屋内テーマパーク
対象年齢0歳~大人
特徴・おすすめポイント・ハローキティなどサンリオキャラクターとのふれあい
・本格的なミュージカルショー
・全天候型屋内施設
・豊富なアトラクション
・充実したグッズショップ
・誕生日・記念日サービス
授乳室・おむつ替え有り(3F インフォメーション) / 清潔度:非常に良好
入場料デイパスポート: 18歳以上3,900円~、3歳~17歳・高校生・65歳以上2,800円~
アフターヌーンパスポート: 18歳以上2,500円~、3歳~17歳・高校生・65歳以上2,200円~
※日によって料金が変動、要来場予約
混雑傾向平日: 比較的ゆったり利用可能
土日祝: 混雑、特に午後
長期休暇: 特に混雑、開園直後がおすすめ

東京サマーランド

日本最大級のウォーターパークとして、屋内外のプールと遊園地が一体となった総合レジャー施設です。天候に関係なく楽しめるアドベンチャードーム(屋内プール)と、夏季限定のアドベンチャーラグーン(屋外プール)で一年中水遊びが満喫できます。2024年に新登場したモンスターストリームをはじめとするウォータースライダーや流れるプール、造波プールなど多彩なアトラクションで、子供から大人まで一日中楽しめる魅力的な施設です。

住所東京都あきる野市上代継600
アクセス方法電車: JR五日市線「秋川駅」からバス約10分
車: 中央自動車道「八王子IC」から約30分
駐車場有り(約2,000台)/ 平日1,500円、土日祝・8/12~8/15は2,000円
営業時間・定休日時期により異なる(公式サイト要確認) / 冬季メンテナンス休業あり
施設ジャンルウォーターパーク・遊園地
対象年齢0歳~大人
特徴・おすすめポイント・日本最大級のウォーターパーク
・屋内外プールで年中楽しめる
・大型ウォータースライダー「モンスターストリーム」
・造波プール・流れるプール
・遊園地エリアも併設
・バーベキューエリア完備
授乳室・おむつ替え有り(各インフォメーション) / 清潔度:良好
入場料1Dayパス(価格変動制): 大人(中学生以上)約4,000円、子供(小学生)約3,000円、幼児(2歳以上)約2,000円
※事前購入必要(当日券販売なし)
混雑傾向平日: 比較的空いている
土日祝: 混雑、7時前到着推奨
夏休み期間: 特に混雑、早朝到着必須

桜ヶ丘公園

多摩丘陵の自然を活かした都立公園で、起伏に富んだ地形と豊かな雑木林が魅力です。丘の上の「遊びの広場」には傾斜を利用した大型複合遊具があり、スリル満点の滑り台や多彩なアスレチック要素で子供たちが思い切り体を動かせます。「ゆうひの丘」からの展望は素晴らしく、四季を通じて約400本の桜や紅葉が楽しめる自然散策の名所でもあります。都市部にいながら里山の風景を感じられる貴重なスポットです。

住所東京都多摩市連光寺三、五丁目
アクセス方法電車・バス: 小田急・京王「永山駅」から京王バス「桜ヶ丘公園西口」下車1分
車: 中央自動車道「国立府中IC」から約20分
駐車場有り(記念館側59台、ゆうひの丘側38台)/ 無料 ※土日祝は混雑のため公共交通機関推奨
営業時間・定休日常時開園 / 年中無休(サービスセンターは年末年始休業)
施設ジャンル都立公園・自然散策
対象年齢0歳~大人
特徴・おすすめポイント・多摩丘陵の起伏を活かした大型複合遊具
・「ゆうひの丘」からの絶景展望
・約400本の桜と紅葉の名所
・旧多摩聖蹟記念館(歴史施設)
・豊かな雑木林での自然観察
・野鳥観察スポット
授乳室・おむつ替え有り(サービスセンター) / 清潔度:良好
入場料無料
混雑傾向平日: 静かで自然散策に最適
土日祝: 家族連れで賑わう
桜・紅葉シーズン: 特に混雑

多摩中央公園

2025年4月にリニューアルオープンした多摩センター駅徒歩5分の好立地にある都市公園です。約11万㎡の広大な敷地に新設された遊具広場、大芝生広場、きらめきの池、カフェレストランなど多様な楽しみ方ができます。パルテノン多摩や多摩市立中央図書館と隣接し、文化施設と一体となった魅力的な空間として生まれ変わりました。古民家(旧富澤家住宅)やグリーンライブセンターなど歴史と自然を感じられる要素も充実しています。

住所東京都多摩市落合2-35
アクセス方法電車: 京王線・小田急線・多摩都市モノレール「多摩センター駅」から徒歩5分
車: 中央自動車道「国立府中IC」から約20分
駐車場最寄りの多摩センター地区共同利用駐車場(約2,950台)を利用 / 有料
営業時間・定休日常時開園 / 年中無休(各施設は営業時間あり)
施設ジャンル都市公園・複合施設
対象年齢0歳~大人
特徴・おすすめポイント・2025年リニューアルの最新遊具広場
・大芝生広場ときらめきの池
・カフェレストラン「44APARTMENT」
・フラワー&ベーカリーカフェ
・歴史ある旧富澤家住宅
・多摩市立グリーンライブセンター
授乳室・おむつ替え有り(パルテノン多摩・中央図書館) / 清潔度:非常に良好
入場料無料(カフェ・レストランは別途料金)
混雑傾向平日: のんびり過ごせる
土日祝: 家族連れで賑わう
イベント開催時: 特に混雑

ファンタジーキッズリゾート多摩

0~12歳の子供とそのご家族を対象とした日本最大級の会員制室内遊園地です。約1,140坪の広大な室内には大型ふわふわ遊具、ARボルダリング、ARトランポリン、サラサラすなば、アーケードゲームなど多彩なアトラクションが揃います。天候に左右されずに思い切り体を動かして遊べ、レストランやリラクゼーションスペースも完備で家族全員が快適に過ごせる環境が整っています。期間限定でNHKキッズキャラクターとのコラボイベントも開催されています。

住所東京都多摩市落合2-33 クロスガーデン多摩 2F
アクセス方法電車: 京王線・小田急線「多摩センター駅」から徒歩5分
車: 中央自動車道「国立府中IC」から約20分
駐車場有り(クロスガーデン多摩駐車場4時間無料)/ 以降有料
営業時間・定休日平日10:00-18:00、休日10:00-20:00 / 年中無休(クロスガーデン多摩の休業日は除く)
施設ジャンル室内遊園地
対象年齢0歳~12歳
特徴・おすすめポイント・日本最大級の室内遊園地(約1,140坪)
・大型ふわふわ遊具・ARアトラクション
・抗菌砂を使用したサラサラすなば
・アーケードゲーム無料プレイ
・レストラン・リラクゼーションスペース完備
・誕生月無料・お誕生日会開催
授乳室・おむつ替え有り(授乳室・おむつ交換台・調乳器完備) / 清潔度:非常に良好
入場料年会費: 350円
1日遊び放題: 平日990円~、休日1,200円~(子供料金、大人は別途)
※会員制、初回は本人確認書類必要
混雑傾向平日: ゆったり利用可能
土日祝: 家族連れで混雑
雨の日: 特に混雑

多摩市立温水プール アクアブルー多摩

多摩市総合福祉センター内にある屋内温水プール施設で、一年を通して快適にプールを楽しめます。可動式の床を備えた50mプール、100mの流波プール、2種類のウォータースライダー(アイランドスライダー・ボディスライダー)、キッズプール、リラクゼーションプールなど多彩な設備が魅力。市営施設のため利用料金がリーズナブルで、ミニスポーツホールやトレーニングルームも併設されており、家族全員が楽しめる充実した施設です。

住所東京都多摩市永山1-5 多摩市総合福祉センター内
アクセス方法電車: 小田急線「唐木田駅」から徒歩8分
バス: 「多摩センター駅」からバス「総合福祉センター」下車
駐車場有り(総合福祉センター駐車場) / 無料
営業時間・定休日平日・土曜9:00-21:45(遊泳21:30まで)、日祝9:00-19:45(遊泳19:30まで) / 毎週火曜日(海の日~8月末除く)
施設ジャンル屋内プール・スポーツ施設
対象年齢0歳~大人
特徴・おすすめポイント・可動式床の50mプール(深さ45cm~3m調節可能)
・100mの流波プール
・2種類のウォータースライダー(身長120cm以上)
・キッズプール・リラクゼーションプール
・ミストサウナ・採暖室
・トレーニングルーム・ミニスポーツホール併設
授乳室・おむつ替え有り(キッズルーム・更衣室) / 清潔度:良好
入場料プール: 大人400円、小中学生200円、幼児(3歳以上)100円
トレーニングルーム: 大人300円(中学生以下利用不可)
混雑傾向平日: 比較的空いている
土日祝: 混雑、特に午後
夏休み期間: 特に混雑

乞田・貝取ふれあい広場公園

乞田川沿いに位置する地域密着型の公園で、巨大な木製複合遊具が最大の魅力です。砦のような独特なデザインの遊具には様々な仕掛けがあり、子供たちの冒険心をくすぐります。4月~11月には水遊びができる流れが稼働し、夏場は特に人気のスポット。春には川沿いの桜が美しく咲き誇り、毎年4月上旬には桜まつりが開催され、地域の人々で賑わう憩いの場となっています。コミュニティセンターも併設されており利便性も抜群です。

住所東京都多摩市乞田810-2
アクセス方法電車: 京王線・小田急線「多摩センター駅」から徒歩15分
車: 中央自動車道「国立府中IC」から約22分
駐車場有り(15台)/ 最大料金8:00-22:00は700円、22:00-8:00は200円
営業時間・定休日常時開園 / 年中無休
施設ジャンル公園・水遊び場
対象年齢1歳~10歳
特徴・おすすめポイント・巨大な木製複合遊具(砦のようなデザイン)
・4月~11月の水遊びスペース
・春の桜まつり(4月上旬)
・乞田川沿いの桜並木
・ブランコ・シーソーなど定番遊具
・乞田・貝取コミュニティセンター併設
授乳室・おむつ替え有り(コミュニティセンター) / 清潔度:良好
入場料無料
混雑傾向平日: 地域の子供たちが利用
土日祝: 家族連れで賑わう
桜シーズン: 特に混雑、水遊び期間も人気

ベネッセ・スタードーム

ベネッセコーポレーション東京ビル21階(地上100m)にある本格的なプラネタリウム施設です。2025年2月にリニューアルオープンし、最新の光学式・デジタル式投映機を導入。しまじろうと一緒に楽しめる幼児向けプログラムや小学生向けの星座解説など、年齢に応じた多彩な番組を上映しています。全席リクライニング・回転機構付きで快適に星空を楽しめ、高層ビルからの展望も同時に味わえる特別な体験ができます。

住所東京都多摩市落合1-34 ベネッセコーポレーション東京ビル21F
アクセス方法電車: 京王線・小田急線「多摩センター駅」から徒歩5分
車: 中央自動車道「国立府中IC」から約20分
駐車場なし(周辺の公共駐車場利用)
営業時間・定休日土日祝日・学校長期休暇期間、上映時刻:11:00、13:30、15:00、16:30 / 月・木曜日(祝日は翌日)、年末年始
施設ジャンルプラネタリウム・科学館
対象年齢3歳~大人
特徴・おすすめポイント・地上100mからの絶景展望
・2025年リニューアルの最新設備
・しまじろうプログラム(11:00、13:30)
・小学生向け星座解説(15:00、16:30)
・全席リクライニング・回転機構付き
・光学式・デジタル式プラネタリウム
授乳室・おむつ替え有り(21階キッズスペース) / 清潔度:良好
入場料おとな(高校生以上): 600円
こども(中学生以下): 300円
シルバー(65歳以上): 300円(膝上のお子様無料)
混雑傾向平日: 学校・団体利用中心
土日祝: 家族連れで人気
しまじろう回: 特に人気、早めの整理券取得推奨

瓜生緑地

鎌倉街道沿いの静かな環境にある細長い形状の緑地公園で、美しい池を中心とした自然豊かなスポットです。四季を通じて色とりどりの花が咲き、特に梅の花が春の訪れを告げる風景は格別。池では子供たちが水遊びやアメンボ取り、ザリガニ釣りを楽しみ、夏のせせらぎは清涼感を与えてくれます。四阿(あずまや)での休憩や朝夕の散歩も人気で、幅広い年代に愛される地域の憩いの場となっています。

住所東京都多摩市永山5-8
アクセス方法電車: 小田急線・京王線「永山駅」から徒歩25分
バス: 永山駅3番乗り場から「南貝取」下車徒歩1分
車: 中央自動車道「国立府中IC」から約20分
駐車場有り(6台)/ 無料 開錠時間:4-8月9:00-19:00、9-3月9:00-18:00
営業時間・定休日常時開園 / 年中無休
施設ジャンル緑地公園・自然散策
対象年齢0歳~大人
特徴・おすすめポイント・美しい池での水遊び・生き物観察
・四季を通じた花と緑の景観
・梅の花が特に美しい
・ザリガニ・アメンボ取りスポット
・四阿(休憩所)での憩い
・静かな散歩コース
授乳室・おむつ替えなし(近隣施設利用)
入場料無料
混雑傾向平日: 散歩やお年寄りの利用中心
土日祝: 家族連れが訪れる
春・夏: 花の季節・水遊び時期に人気
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次