MENU

【2025年最新】六本木エリア(東京都)のおすすめ遊び場6選

東京都港区の六本木駅エリアは、大人の街として知られていますが、実は子供連れに優しい施設が充実した家族向けスポットでもあります。六本木ヒルズでは展望台や毛利庭園での四季折々の散策、キッズ向けサービスが整った複合施設として楽しめ、東京ミッドタウンでは洗練されたショッピングと檜町公園での自然体験が可能。有栖川宮記念公園では都心とは思えない緑豊かな環境で遊具遊びや自然観察ができ、国立新美術館では託児サービスも利用できるアート体験が魅力です。各施設とも授乳室やおむつ替えスペースが完備され、ベビーカーでのアクセスも良好。大人も子供も満足できる都心の洗練されたエリアとして、家族全員で一日中楽しめる充実した環境が整っています。

目次

六本木ヒルズ

大人の街六本木のシンボル的存在でありながら、実は子供連れに非常に優しい複合施設です。森美術館や東京シティビューでは子供も楽しめる展示やワークショップが開催され、展望台からの絶景は家族の思い出作りに最適。毛利庭園では四季の自然を感じながら散策でき、春の桜や冬のイルミネーションは特に美しいです。館内には3か所の授乳室、各フロアに親子トイレ、おやこ休憩室まで完備され、ベビーカーの貸し出しサービスもあり、子連れでも安心して一日中過ごせる環境が整っています。高級感ある空間で子供も大人も満足できる、都心の贅沢な家族時間を提供してくれる施設です。

住所東京都港区六本木6-10-1
アクセス方法電車: 東京メトロ日比谷線「六本木駅」1C出口徒歩0分(地下通路直結)、都営大江戸線「六本木駅」3出口徒歩4分
車: 首都高速3号渋谷線「渋谷IC」から約10分
駐車場有り(約400台)/ P1〜P12駐車場、10分300円(2025年9月より)
営業時間・定休日ショップ11:00-21:00、レストラン11:00-23:00、森美術館10:00-22:00(火曜17:00まで)/ 年中無休(一部店舗除く)
施設ジャンル複合商業施設・美術館・展望台
対象年齢0歳~大人
特徴・おすすめポイント・森美術館で現代アート体験
・東京シティビューで360度パノラマビュー
・毛利庭園で四季の自然散策
・高級ショップ・レストランでグルメ
・キッズワークショップ開催
・ベビーカー貸し出しサービス
授乳室・おむつ替え有り(3か所)・親子トイレ各フロア・おやこ休憩室 / 清潔度:非常に良好
入場料施設入場: 無料
森美術館・展望台: 一般1,800円、高大生1,200円、4歳-中学生600円、シニア1,500円
混雑傾向平日: 比較的空いている
土日祝: 混雑、特に展望台
夜間: 大人中心、日中が子連れに適している

東京ミッドタウン

2007年オープンの洗練された複合施設で、「緑と大地とそして風」をコンセプトに設計された都心のオアシスです。隣接する檜町公園と一体となって広大な緑地空間を形成し、子供たちが自然を感じながら遊べる環境を提供。サントリー美術館では中学生以下入館無料という嬉しい配慮があり、家族でアート鑑賞を楽しめます。館内には上質なショップやレストランが揃い、ベビーカーでの移動もしやすい設計。授乳室やおむつ替えスペースも完備され、大人のショッピングタイムにも子供が退屈しない工夫が随所に見られる、品格ある家族向けスポットです。

住所東京都港区赤坂9-7-1
アクセス方法電車: 都営大江戸線「六本木駅」8出口直結、東京メトロ日比谷線「六本木駅」から地下通路直結、東京メトロ千代田線「乃木坂駅」3出口徒歩約3分
車: 首都高速3号渋谷線「渋谷IC」から約11分
駐車場有り(約400台)/ 30分400円、お買い上げ金額に応じた割引サービス有り
営業時間・定休日ショップ11:00-20:00、レストラン11:00-23:00、カフェ11:00-21:00 / 年中無休(一部店舗除く)
施設ジャンル複合商業施設・美術館
対象年齢0歳~大人
特徴・おすすめポイント・サントリー美術館(中学生以下無料)
・21_21 DESIGN SIGHTでデザイン体験
・檜町公園との一体的な緑地空間
・上質なショップ・レストラン
・バリアフリー設計
・子連れ向けサービス充実
授乳室・おむつ替え有り(複数箇所)・ベビーカー貸し出し有り / 清潔度:非常に良好
入場料施設入場: 無料
サントリー美術館: 展覧会により異なる(中学生以下無料)
混雑傾向平日: 落ち着いて利用可能
土日祝: 家族連れで賑わう
ランチタイム: レストラン混雑

有栖川宮記念公園

江戸時代は南部藩の下屋敷、明治時代には有栖川宮家の御用地だった歴史ある美しい公園です。麻布台地の起伏に富んだ地形を活かした林泉回遊式庭園で、都心にいながら深山の趣を味わえる貴重なスポット。複合遊具やブランコ、砂場などの遊具も充実し、子供たちが思い切り遊べる環境が整っています。渓流のせせらぎや季節の花々、野鳥の姿を観察でき、自然教育にも最適。都立中央図書館も併設されており、遊びと学びを組み合わせた充実した時間を過ごせる、都心の隠れた自然スポットです。

住所東京都港区南麻布5-7-29
アクセス方法電車: 東京メトロ日比谷線「広尾駅」1番出口徒歩3分
バス: ちぃばす麻布西ルート「有栖川宮記念公園」徒歩0分、都営バス橋86系統「広尾橋」徒歩1分
駐車場なし / 公共交通機関利用推奨
営業時間・定休日24時間開放 / 年中無休
施設ジャンル都市公園・日本庭園
対象年齢0歳~大人
特徴・おすすめポイント・林泉回遊式の美しい日本庭園
・複合遊具、ブランコ、砂場完備
・渓流での自然観察・野鳥観察
・四季の花々(桜、梅、アジサイ等)
・都立中央図書館併設
・歴史ある由緒正しい環境
授乳室・おむつ替え公園内なし(都立中央図書館利用可能)/ 清潔度:良好
入場料無料
混雑傾向平日: 静かで落ち着いた環境
土日祝: 家族連れで適度な賑わい
春: 桜シーズンは特に人気

檜町公園

東京ミッドタウンに隣接する江戸時代の毛利家下屋敷庭園跡に造られた美しい公園です。都心とは思えない緑豊かな環境で、池を中心とした日本庭園様式と現代的な遊具エリアが見事に調和。「SANJIN やまのかみさま」と名付けられた滑り台や「FUJIN かぜのかみさま」のブランコなど、ユニークな名前の遊具で子供たちが楽しく遊べます。東京ミッドタウンでのショッピングの合間に気軽に立ち寄れ、大人は庭園美を楽しみながら子供は遊具で遊ぶという、世代を超えて楽しめる都心のオアシスです。

住所東京都港区赤坂9-7-9
アクセス方法電車: 東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木駅」徒歩3分、東京メトロ千代田線「乃木坂駅」徒歩4分
車: 東京ミッドタウン駐車場利用
駐車場なし(東京ミッドタウン駐車場利用可能)
営業時間・定休日24時間開放(夜間は入口に鎖で自粛呼びかけ)/ 年中無休
施設ジャンル都市公園・日本庭園
対象年齢0歳~大人
特徴・おすすめポイント・江戸時代毛利家庭園の面影を残す
・池を中心とした美しい庭園
・ユニークな名前の現代的遊具
・東京ミッドタウンとの一体利用
・四季の自然を楽しめる
・歴史的価値のある環境
授乳室・おむつ替えなし(東京ミッドタウン施設利用可能)/ 清潔度:良好
入場料無料
混雑傾向平日: 静かで快適
土日祝: 家族連れで賑わう
桜の季節: 花見客で混雑

毛利庭園

六本木ヒルズ内にある江戸時代の毛利家上屋敷跡に造られた4,300平方メートルの美しい日本庭園です。池を中心に滝や渓流、川のせせらぎを配した回遊式庭園で、樹齢300年の大イチョウをはじめ、桜やモミジなど四季の植物が楽しめます。池には宇宙メダカが泳ぎ、ジャン=ミシェル・オトニエルによるハート型のアート作品「Kin no Kokoro」が浮かぶなど、見どころ満載。春の桜、冬のイルミネーションは特に美しく、都心の喧騒を忘れさせてくれる癒しの空間として、家族でゆっくりと散策を楽しめる貴重なスポットです。

住所東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ内
アクセス方法電車: 東京メトロ日比谷線「六本木駅」1C出口すぐ、都営大江戸線「六本木駅」3出口徒歩4分
車: 六本木ヒルズ駐車場利用
駐車場六本木ヒルズ駐車場利用(約400台)/ 10分300円
営業時間・定休日7:00-23:00(ライトアップ:日没後)/ 年中無休
施設ジャンル日本庭園・散策路
対象年齢0歳~大人
特徴・おすすめポイント・池泉回遊式の美しい日本庭園
・樹齢300年の大イチョウ
・四季の花々(桜、モミジ等)
・宇宙メダカが泳ぐ池
・パブリックアート「Kin no Kokoro」
・冬季イルミネーション
授乳室・おむつ替え六本木ヒルズ内施設利用可能 / 清潔度:非常に良好
入場料無料
混雑傾向平日: 落ち着いて散策可能
土日祝: 家族連れで賑わう
桜・イルミネーション期: 混雑

国立新美術館

黒川紀章設計による波のような美しい曲線が印象的な日本最大級の美術館です。「森の中の美術館」をコンセプトに設計され、館内からは緑豊かな景色を楽しめます。コレクションを持たず、常に新しい企画展を開催するアートセンターとして機能し、子供向けのワークショップも充実。注目すべきは託児サービスで、毎月第2木曜・第3日曜・第4月曜には専門スタッフが子供を預かってくれるため、保護者がゆっくりと美術鑑賞を楽しめます。カフェやレストランも充実し、アートと共に上質な時間を過ごせる文化的なファミリースポットです。

住所東京都港区六本木7-22-2
アクセス方法電車: 東京メトロ千代田線「乃木坂駅」6出口直結、東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木駅」7出口徒歩約4分
車: 首都高速3号渋谷線「渋谷IC」から約10分
駐車場なし / 公共交通機関利用推奨
営業時間・定休日10:00-18:00(金土曜は20:00まで、7-9月の金土曜は21:00まで)/ 火曜日(祝日の場合翌平日)
施設ジャンル美術館・アートセンター
対象年齢0歳~大人
特徴・おすすめポイント・日本最大級の美術館
・常時多彩な企画展開催
・託児サービス(月3回)
・キッズワークショップ開催
・15万冊蔵書のアートライブラリー
・高級カフェ・レストラン併設
授乳室・おむつ替え有り / 清潔度:非常に良好
入場料入館: 無料
企画展: 展覧会により異なる
託児サービス: 0-1歳2,040円、2-12歳1,020円(事前予約制)
混雑傾向平日: 比較的空いている
土日祝: 人気企画展は混雑
夏休み・連休: 特に混雑
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次