MENU

【2025年最新】松戸エリア(千葉県)のおすすめ遊び場8選

千葉県松戸市エリアは都心から電車で約30分、子育てファミリーに優しいエリアです。21世紀の森と広場では東京ドーム11個分の敷地で大型遊具や自然観察を楽しめ、ユーカリ交通公園では交通ルールを学びながら自転車やゴーカートが無料で乗り放題。最新デジタル技術のリトルプラネット、歴史ある戸定が丘歴史公園、美しい東松戸ゆいの花公園など多彩な施設が揃い、料金も良心的で電車・車ともアクセス良好な関東屈指のファミリースポットです。

目次

21世紀の森と広場

東京ドーム約11個分という圧倒的な広さを誇る松戸市最大の総合公園で、「自然尊重型都市公園」として豊かな自然と子供たちの遊び場が見事に融合しています。園内には湧き水が流れる千駄堀池や広大な芝生広場、世界でここにしかないオリジナル遊具「あそびのすみか」があり、水遊びやザリガニ釣り、バーベキューまで楽しめる多彩な魅力が満載。四季を通じて桜やスイレン、アジサイなどの美しい花々が楽しめ、パークセンターには無料休憩所やカフェも完備。家族全員が一日中のんびりと過ごせる、松戸市を代表する憩いのスポットです。

住所千葉県松戸市千駄堀269
アクセス方法電車: JR武蔵野線・新京成線「新八柱駅」「八柱駅」から徒歩15分
車: 常磐自動車道「柏IC」から約20分
バス: 松戸駅からバス約15分「森のホール21」下車
駐車場有り(東・西・南駐車場合計約500台)/ 普通車500円、時期により開園時間変動あり
営業時間・定休日9:00-17:00(7-8月は18:30まで、11-2月は16:00まで) / 年末年始(12/30-1/1)
施設ジャンル総合公園・自然公園
対象年齢0歳~大人
特徴・おすすめポイント・東京ドーム約11個分の広大な敷地
・世界でここだけのオリジナル遊具「あそびのすみか」
・千駄堀池での水遊び・ザリガニ釣り
・広大な芝生広場でのピクニック
・四季折々の花々と自然観察
・バーベキュー場・カフェ完備
授乳室・おむつ替え有り(パークセンター内) / 清潔度:良好
入場料無料
混雑傾向平日: ゆったり利用可能
土日祝: 家族連れで賑わう
桜の季節: 特に混雑、早朝がおすすめ

ユーカリ交通公園

松戸市とオーストラリアの姉妹都市提携を記念した名前を持つユニークな交通公園で、本物の信号機や道路標識、踏切を設置した本格的なコースが自慢です。自転車(108台)とゴーカート(36台)が中学生以下なら無料で何度でも利用でき、小さな子供向けの幼児コースやバッテリーカーコースも完備。園内にはD51蒸気機関車、自衛隊ヘリコプター、消防車、救急車が展示され、乗り物好きの子供たちには天国のような空間。交通ルールを楽しく学びながら運転体験ができる、全国でも珍しい教育的価値の高い遊び場です。

住所千葉県松戸市きよしヶ丘2-19-4
アクセス方法電車: 新京成線「常盤平駅」から徒歩約10分
車: 常磐自動車道「柏IC」から約15分
バス: 松戸駅からバス「ユーカリ交通公園」下車
駐車場有り(平日22台、休日38台の臨時駐車場追加)/ 無料
営業時間・定休日9:00-16:30(7-8月は17:00まで) / 年末年始(12/29-1/3)、不定休
施設ジャンル交通公園・体験学習施設
対象年齢3歳~中学生
特徴・おすすめポイント・本物の信号機・道路標識・踏切を設置
・自転車108台・ゴーカート36台無料貸出
・幼児コース・バッテリーカーコース完備
・D51蒸気機関車・ヘリコプター展示
・消防車・救急車見学可能
・無料ヘルメット貸出サービス
授乳室・おむつ替え有り(管理棟) / 清潔度:良好
入場料無料(乗り物も全て無料)
混雑傾向平日: 比較的空いている
土日祝午前: 最も混雑
平日交通安全教室時: 乗り物利用不可

東松戸ゆいの花公園

個人が私財で整備し市に寄贈されたという感動的な誕生秘話を持つ美しい植物公園で、「ゆい(結い)の花」という名前には市民一人ひとりが花によって結ばれるという願いが込められています。約1ヘクタールの敷地には約200種類の植物が植えられ、やわらかな芝生とベンチ・パーゴラが心地よく配置された癒しの空間。ボランティア団体「松戸花壇作りネットワーク」が愛情込めて管理する園内は四季を通じて美しく、各植物には名前のプレートが添えられているため学習効果も抜群。家族でのんびり散策しながら自然の美しさを感じられる隠れた名所です。

住所千葉県松戸市東松戸1-17-1
アクセス方法電車: JR武蔵野線・北総線「東松戸駅」から徒歩約10分
車: 常磐自動車道「柏IC」から約15分
バス: 東松戸駅からコミュニティバス
駐車場有り(40台・東松戸中央公園内を利用)/ 無料
営業時間・定休日常時開放(マグノリアハウスは要確認) / 年中無休
施設ジャンル植物公園・散策公園
対象年齢0歳~大人
特徴・おすすめポイント・約200種類の植物を配置
・市民ボランティアが管理する美しい花壇
・植物の名前プレート付きで学習効果抜群
・ロックガーデンと山野草エリア
・マグノリアハウスでの講座開催
・四季を通じて異なる花々が楽しめる
授乳室・おむつ替えなし(周辺施設利用)
入場料無料
混雑傾向平日: 静かで落ち着いた環境
土日祝: 散策・写真撮影の人々で適度な賑わい
花の見頃: 春から秋にかけて人気

戸定が丘歴史公園

江戸幕府最後の将軍・徳川慶喜の弟で水戸藩最後の藩主となった徳川昭武が明治時代に建設した別邸を中心とした歴史公園で、「日本の歴史公園100選」に選定されています。国重要文化財の戸定邸では当時の生活を体感でき、戸定歴史館では徳川家の貴重な品々を展示。江戸川を望む高台に位置し晴れた日には富士山も見える絶好のロケーションで、春の梅・桜、夏の藤、秋の紅葉と四季を通じて美しい景観が楽しめます。歴史好きの大人から自然散策を楽しむファミリーまで、幅広い世代が知的好奇心を満たしながら憩える格調高いスポットです。

住所千葉県松戸市松戸714-1
アクセス方法電車: JR常磐線・新京成線「松戸駅」東口から徒歩10分
車: 常磐自動車道「流山IC」から約15分
バス: 松戸駅からバス「戸定歴史館」下車徒歩3分
駐車場有り(46台)/ 無料(9:00-17:00)
営業時間・定休日公園9:00-17:00、戸定歴史館9:30-17:00 / 月曜日(祝日の場合翌日)、年末年始
施設ジャンル歴史公園・庭園
対象年齢5歳~大人
特徴・おすすめポイント・国重要文化財「戸定邸」見学
・徳川家ゆかりの品々展示(戸定歴史館)
・江戸川と富士山を望む絶景
・梅園・藤・紅葉の四季の美しさ
・日本の歴史公園100選認定
・無料ガイドサービス利用可能
授乳室・おむつ替え有り(歴史館) / 清潔度:良好
入場料公園: 無料
戸定邸: 大人250円、高校・大学生100円、中学生以下無料
共通券: 大人320円(歴史館含む)
混雑傾向平日: 静かで落ち着いた環境
土日祝: 観光客で適度な賑わい
花見シーズン: 梅・桜の時期は混雑

リトルプラネット KITE MITE MATSUDO

「遊びが学びに変わる」をコンセプトにした最新デジタル技術を活用する次世代型テーマパークで、全国のリトルプラネット店舗の中で最大規模となる約250坪の広さを誇ります。AR砂遊び「SAND PARTY!」やデジタル紙相撲「PAPER RIKISHI」、光と音のボールプール「ZABOOM JOURNEY」など16種類のアトラクションで、従来の遊びがデジタル技術によって魔法のように生まれ変わります。天候に左右されない屋内施設で、探究心と創造力を刺激する知育効果抜群の遊び体験。毎日開催されるワークショップでは持ち帰れる作品作りも楽しめ、子供たちの「なぜ?」「どうして?」を引き出す未来の遊び場です。

住所千葉県松戸市松戸1307-1 キテミテマツド6F
アクセス方法電車: JR常磐線・新京成線「松戸駅」から徒歩約3分
車: 常磐自動車道「流山IC」から約10分
バス: 松戸駅すぐ
駐車場有り(キテミテマツド立体駐車場)/ 30分200円、利用時間により割引サービスあり
営業時間・定休日平日10:00-17:00、土日祝10:00-19:00 / キテミテマツドに準ずる
施設ジャンル室内テーマパーク・デジタル体験施設
対象年齢2歳~小学生
特徴・おすすめポイント・全パーク最大規模約250坪の広さ
・16種類の最新デジタルアトラクション
・AR砂遊び・デジタル紙相撲・光のボールプール
・毎日開催の工作ワークショップ
・天候に左右されない屋内施設
・知育・創造力を刺激する遊び体験
授乳室・おむつ替え有り(キテミテマツド内複数箇所) / 清潔度:非常に良好
入場料年会費: 初年度600円、翌年以降300円
60分: 子供1,400円、大人900円
フリーパス: 平日子供1,600円、土日祝子供1,800円
混雑傾向平日: 比較的空いている
土日祝: 家族連れで混雑
雨の日: 屋内施設のため特に人気

しょうぶ公園

常盤平地域にある地域密着型の公園で、名前の通り美しいしょうぶの花で親しまれています。住宅街の中にありながらも緑豊かで静かな環境が保たれ、近隣住民の憩いの場として愛され続けています。小さな子供から高齢者まで幅広い世代が利用しやすい規模で、季節ごとに異なる花々を楽しみながら散策やピクニックが楽しめます。遊具はシンプルですが安全で、保護者が見守りやすい構造になっているため、小さな子供連れのファミリーにとって安心して遊べるスポット。地元の人々に愛される温かみのある公園です。

住所千葉県松戸市常盤平2-22
アクセス方法電車: 新京成線「常盤平駅」から徒歩約5分
車: 常磐自動車道「柏IC」から約20分
バス: 常盤平駅からすぐ
駐車場なし(周辺コインパーキング利用)
営業時間・定休日常時開放 / 年中無休
施設ジャンル地域公園・花の公園
対象年齢0歳~大人
特徴・おすすめポイント・美しいしょうぶの花で有名
・住宅街の中の静かな環境
・小さな子供向けの安全な遊具
・保護者が見守りやすい構造
・季節ごとの花々が楽しめる
・地域住民に愛される憩いの場
授乳室・おむつ替えなし(周辺施設利用)
入場料無料
混雑傾向平日: 地元の親子連れが利用
土日祝: 適度な賑わい
しょうぶの時期: 花見客で一時的に混雑

松戸中央公園

松戸駅から徒歩5分という抜群のアクセスを誇る都市公園で、旧陸軍工兵学校の正門として使われていた歴史あるレンガ造りの門柱が市指定文化財として残されています。広い園内は花や木がたくさん植えられ、春の桜や秋の紅葉が特に美しく、多くの人で賑わいます。ボール遊びやかけっこが楽しめるグラウンドは子供たちに人気で、有料のテニスコートも完備。歴史の重みを感じながら自然に親しめる貴重なスポットで、都心に近いながらも緑豊かな環境でほっとリラックスできる、松戸市民にとって欠かせない憩いの場です。

住所千葉県松戸市岩瀬487-1
アクセス方法電車: JR常磐線・新京成線「松戸駅」から徒歩5分
車: 常磐自動車道「流山IC」から約10分
バス: 松戸駅からすぐ
駐車場なし(周辺コインパーキング利用)
営業時間・定休日常時開放(テニスコートは要予約) / 年中無休
施設ジャンル都市公園・歴史公園
対象年齢0歳~大人
特徴・おすすめポイント・松戸駅徒歩5分の抜群のアクセス
・市指定文化財の歴史あるレンガ門
・春の桜・秋の紅葉が美しい
・ボール遊び・かけっこができるグラウンド
・有料テニスコート完備
・都心近くの緑豊かな環境
授乳室・おむつ替えなし(周辺施設利用)
入場料無料(テニスコートは有料)
混雑傾向平日: 散歩やランニングの人々
土日祝: 家族連れで賑わう
桜の季節: 花見客で特に混雑

テラスモール松戸(キッズスペース等)

「豊かに・楽しむ・毎日の暮らし」をコンセプトとした周辺エリア最大級のショッピングモールで、子連れファミリーに嬉しい設備が充実しています。3階フードコート隣の「キッズスペース ロコロコ」は5歳以下限定の無料遊び場で、のびのびゾーンとゆったりゾーンに分かれた安全な設計。約180店舗のショップに加え、11スクリーンのシネマコンプレックス、アカチャンホンポ、トイザらス・ベビーザらスなど子育て支援店舗も豊富。750席のフードコートや1階けやきひろばの噴水ショーなど、ショッピングの合間に子供も大人も楽しめる仕掛けが満載の総合エンターテイメント施設です。

住所千葉県松戸市八ヶ崎2-8-1
アクセス方法電車: JR武蔵野線「新松戸駅」からバス約15分
バス: 各駅からバス「テラスモール松戸北口」下車すぐ
車: 常磐自動車道「流山IC」から約10分
駐車場有り(約2,800台)/ 6時間無料、以降30分200円
営業時間・定休日専門店10:30-21:00、レストラン11:00-22:00、フードコート10:30-21:00 / 年中無休(年始除く)
施設ジャンルショッピングモール・複合施設
対象年齢0歳~大人
特徴・おすすめポイント・5歳以下限定無料キッズスペース「ロコロコ」
・750席のフードコート「ケヤキッチン」
・11スクリーンシネマコンプレックス
・アカチャンホンポ・トイザらス完備
・1階けやきひろば噴水ショー
・6時間駐車場無料サービス
授乳室・おむつ替え有り(複数箇所) / 清潔度:非常に良好
入場料無料(キッズスペース利用も無料)
混雑傾向平日: 比較的空いている
土日祝: 家族連れで混雑
セール時期: 特に混雑
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次