MENU

【2025年最新】北千住エリア(東京都)のおすすめ遊び場8選

東京都足立区の北千住駅エリアは、JR常磐線・東京メトロ千代田線・日比谷線・東武スカイツリーライン・つくばエクスプレスが乗り入れる交通の要衝として知られ、子育て世代にとって魅力的な遊び場が充実しています。2022年にオープンしたポンテポルタ千住内のピュアハートキッズランドでは約750坪の大型室内公園で天候に関係なく遊べ、千住温水プールスイミーでは学校施設内の温水プールで一年中水遊びが楽しめます。ギャラクシティでは東京23区最大のプラネタリウムと日本最大級のネット遊具を無料で利用でき、千住桜木町公園や千住ほんちょう公園では地域の歴史を感じながら子供たちが遊べる個性的な遊具が魅力です。足立区立中央図書館では児童書コーナーやおはなし会も充実し、どの施設も北千住駅から徒歩圏内でアクセスが良く、下町情緒あふれる街並みの中で親子が安心して過ごせる温かな環境が整っています。

目次

ピュアハートキッズランド ポンテポルタ千住

京成線千住大橋駅目の前にあるポンテポルタ千住2階に位置する約750坪の大型室内公園で、小学生までの子供とその保護者を対象とした完全会員制施設です。約10万個のボールを使った巨大ボールプールや船の滑り台、ふわふわ遊具、エアートラックを使った体幹トレーニングスペース「キッズジム」、24ヶ月までの専用ベビーパークなど多彩な遊具が充実。フォトスタジオではドレスに着替えて撮影も楽しめ、保護者向けにはマッサージチェアやまんがコーナー、持ち込み可能なピクニックカフェも完備。天候に関係なく親子三世代で一日中過ごせる、千住エリア最大級の屋内エンターテイメント施設です。

住所東京都足立区千住橋戸町1-13 ポンテポルタ千住2階
アクセス方法電車: 京成本線「千住大橋駅」から徒歩1分
その他: JR常磐線「北千住駅」から徒歩10分、東京メトロ千代田線・日比谷線「北千住駅」から徒歩10分
駐車場有り(ポンテポルタ千住駐車場約3,000台)/ 平日2時間無料、土日祝1時間無料
営業時間・定休日10:00-19:00(最終入場18:30) / 年中無休(設備メンテナンス日を除く)
施設ジャンル室内遊び場・キッズパーク
対象年齢0歳~小学生
特徴・おすすめポイント・約10万個のボールを使った大型ボールプール
・船の滑り台やふわふわ遊具の滑り台
・体幹トレーニング「キッズジム」
・24ヶ月まで専用ベビーパーク
・フォトスタジオでドレス体験
・持ち込み可能なピクニックカフェ
・保護者向けマッサージチェア・まんがコーナー
授乳室・おむつ替え有り / 清潔度:非常に良好
入場料会員登録料: 子供・大人 各330円(初回のみ)
平日フリープラン: 子供990円、大人550円
土日祝: 最初の1時間 子供660円、大人550円、延長30分毎330円
混雑傾向平日: 比較的空いている
土日祝: 家族連れで混雑
雨天時: 特に混雑

千住温水プール スイミー

千寿本町小学校の地下に設置された珍しい立地の区営温水プールで、地域の小学生から高齢者まで幅広い世代に愛され続けています。25メートルプール、幼児用プール、採暖室を完備し、一年中快適に水泳や水中ウォーキングを楽しめる施設です。大人550円、小中学生150円、65歳以上の足立区民は無料という良心的な料金設定で、障がいのある方への料金免除制度も充実。夏期以外は学校の授業で使用されない平日日中も利用でき、地域に根ざした温かい雰囲気の中で水遊びデビューから本格的なスイミングまで幅広く対応できる、アクセス抜群の区民プールです。

住所東京都足立区千住3-30(千寿本町小学校内地下)
アクセス方法電車: JR常磐線「北千住駅」から徒歩5分
その他: 東京メトロ千代田線・日比谷線「北千住駅」から徒歩5分
駐車場なし(近隣有料駐車場を利用)
営業時間・定休日9:30-20:30 / 毎月第3月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、設備点検日
施設ジャンル温水プール
対象年齢0歳~大人
特徴・おすすめポイント・小学校地下という珍しい立地
・25メートルプール、幼児用プール完備
・採暖室で体を温められる
・一年中利用可能な温水設備
・良心的な料金設定
・65歳以上足立区民無料
・障がい者料金免除制度
授乳室・おむつ替え有り(管理事務所) / 清潔度:良好
入場料大人: 550円
小中学生: 150円
65歳以上足立区民: 無料
混雑傾向平日: 比較的空いている
土日祝: 家族連れで賑わう
夏期: 学校使用時間帯は利用制限あり

ギャラクシティ(こども未来創造館)

「遊びながら学べる」をコンセプトとした足立区運営の体験型複合施設で、東京23区内最大のプラネタリウム「まるちたいけんドーム」が最大の魅力です。直径17m・高さ10mの日本最大級ネット遊具「スペースあすれちっく」、高さ7.5mの本格クライミングウォール「がんばるウォール」、子ども用クライミング「クライミングぱーく」など、ダイナミックな遊びが充実。工作やワークショップを毎日開催し、デジタル体験やサイエンスプログラムも豊富で、知的好奇心を刺激する仕掛けが盛りだくさん。入場無料でプラネタリウムも小中学生100円という驚異的なコストパフォーマンスを誇る、足立区が誇る子育て支援の象徴的施設です。

住所東京都足立区栗原1-3-1
アクセス方法電車: 東武スカイツリーライン「西新井駅」東口から徒歩3分
バス: 東武バス・都営バス・コミュニティバス「ギャラクシティ前」下車
駐車場有り(41台・地下2階)/ 30分毎100円(身体障害者手帳等提示で免除)
営業時間・定休日9:00-21:30(こども体験エリアは18:00まで) / 毎月第2月曜日(祝日の際は翌日)、元日
施設ジャンル体験型複合施設・プラネタリウム
対象年齢0歳~大人
特徴・おすすめポイント・東京23区内最大のプラネタリウム
・日本最大級ネット遊具「スペースあすれちっく」
・高さ7.5m本格クライミングウォール
・毎日開催のワークショップ
・デジタル体験・サイエンスプログラム
・足立区民は第2・3土曜日無料
・入場無料の驚異的コスパ
授乳室・おむつ替え有り(複数箇所) / 清潔度:非常に良好
入場料入場: 無料
プラネタリウム: 大人500円、小中高生100円
年間パスポート: 大人1,500円、小中高生300円
混雑傾向平日: 比較的空いている
土日祝: 家族連れで大変混雑
イベント時: 特に混雑

千住桜木町公園

隅田川の東河原に位置する面積4442平方メートルの広々とした区立公園で、昭和の東京名所として親しまれた千住火力発電所の「お化け煙突」をモチーフにしたトンネル遊具が名物です。赤い三角屋根から直線や曲線を描いて滑り降りるカラフルな滑り台、ブランコなどの遊具が点在し、周囲には多種類の木々が植栽され緑豊かな環境。芝生エリアも広く、お弁当を持参してピクニックを楽しむ家族の姿も多く見られます。隅田川沿いの立地で開放感があり、大きな通りから離れているため安全で静かな環境の中、地域の歴史を感じながら子供たちがのびのびと遊べる憩いの場として地元に愛されています。

住所東京都足立区千住桜木1-7-4
アクセス方法電車: JR常磐線「北千住駅」から徒歩12分
その他: 東京メトロ千代田線・日比谷線「北千住駅」から徒歩12分
駐車場なし(近隣有料駐車場を利用)
営業時間・定休日常時開園 / 年中無休
施設ジャンル公園
対象年齢0歳~小学生
特徴・おすすめポイント・「お化け煙突」モチーフのトンネル遊具
・カラフルな三角屋根滑り台
・隅田川沿いの開放的な立地
・緑豊かな植栽と芝生エリア
・ピクニックに最適な環境
・大きな通りから離れた安全立地
・地域の歴史を感じる設計
授乳室・おむつ替えなし(近隣施設を利用)
入場料無料
混雑傾向平日: 地域の子供たちが適度に利用
土日祝: 家族連れで賑わう
春: 桜の季節は特に人気

千住ほんちょう公園

江戸時代に賑わった日光街道の宿場町の雰囲気を伝える目的で作られた歴史テーマ公園で、宿場町商店街の一角に位置しています。入り口には千住宿の高札場を模した陣屋風の門があり、園内には千住宿史跡・旧跡案内図も設置され、江戸時代へのタイムスリップを感じさせる演出が魅力。名物の赤いタコさん滑り台と大型コンビネーション遊具が子供たちに大人気で、ブランコや砂場などの定番遊具も一通り揃っています。細長い敷地に遊具がコンパクトに配置され、北千住駅から徒歩5分という好アクセスで、地域の歴史を学びながら楽しく遊べる、千住エリアを代表する個性的な公園です。

住所東京都足立区千住1-4-16
アクセス方法電車: JR常磐線「北千住駅」西口から徒歩5分
その他: 東京メトロ千代田線・日比谷線「北千住駅」から徒歩5分
駐車場なし(近隣有料駐車場を利用)
営業時間・定休日常時開園 / 年中無休
施設ジャンル歴史テーマ公園
対象年齢0歳~小学生
特徴・おすすめポイント・名物の赤いタコさん滑り台
・大型コンビネーション遊具
・宿場町の陣屋風門
・千住宿史跡・旧跡案内図
・江戸時代の雰囲気を再現
・北千住駅から徒歩5分の好アクセス
・宿場町商店街散策と合わせて楽しめる
授乳室・おむつ替えなし(近隣施設を利用)
入場料無料
混雑傾向平日: 地域の子供たちが利用
土日祝: 観光客含め賑わう
夕方: 保育園・幼稚園帰りで混雑

千住旭公園

北千住駅から徒歩5分の好立地にある地域密着型の公園で、夏期にはじゃぶじゃぶ池がオープンし水遊びも楽しめるのが大きな魅力です。じゃぶじゃぶ池には可愛いイラストが描かれ、周囲にはベンチが配置されて保護者も安心して見守れる設計。園内で最も印象的なのはコンクリート製の築山遊具で、山の斜面には地元の子供たちが描いた絵のパネルが飾られ、地域愛に溢れた温かな雰囲気を演出しています。ブランコ、鉄棒、砂場などの定番遊具も一通り揃い、住宅街の中の身近な遊び場として多くの家族に親しまれ、季節ごとに異なる楽しみ方ができる多機能公園です。

住所東京都足立区千住旭町30-1
アクセス方法電車: JR常磐線「北千住駅」から徒歩5分
その他: 東京メトロ千代田線・日比谷線「北千住駅」から徒歩5分
駐車場なし(近隣有料駐車場を利用)
営業時間・定休日常時開園(じゃぶじゃぶ池は夏期のみ) / 年中無休
施設ジャンル公園・水遊び場
対象年齢0歳~小学生
特徴・おすすめポイント・夏期限定じゃぶじゃぶ池
・コンクリート製築山遊具
・子供たちが描いた絵のパネル
・ベンチ配置で保護者も安心
・ブランコ、鉄棒、砂場完備
・北千住駅から徒歩5分の好立地
・季節ごとに異なる楽しみ方
授乳室・おむつ替えなし(近隣施設を利用)
入場料無料
混雑傾向平日: 地域の親子が利用
土日祝: 家族連れで賑わう
夏期: じゃぶじゃぶ池利用時は特に混雑

千住大橋さくら公園

2012年4月に千住大橋駅周辺地区の開発事業によって整備された比較的新しい区立公園で、約5000平方メートルの敷地面積を持ちます。園内最大の魅力は約12メートルの迫力あるロング滑り台で、かなりのスピードが出るため大きな子供でも十分楽しめる設計。フェンスで囲われた幼児専用コーナーでは小さな子供も安心して遊べ、芝生の広場では保育園児たちの遊び場としても活用されています。アメリカから里帰りした桜や花水木が植樹され、春には美しい花見も楽しめるほか、災害時の避難場所としても整備されており、ポンテポルタ千住での買い物と合わせて立ち寄れる利便性の高い公園です。

住所東京都足立区千住緑町1-1
アクセス方法電車: 京成本線「千住大橋駅」から徒歩3分
その他: JR常磐線「北千住駅」から徒歩10分
駐車場なし(ポンテポルタ千住駐車場利用可能)
営業時間・定休日常時開園 / 年中無休
施設ジャンル公園
対象年齢0歳~小学生
特徴・おすすめポイント・約12メートルの迫力ロング滑り台
・フェンス付き幼児専用コーナー
・広々とした芝生広場
・アメリカ里帰り桜・花水木
・春の花見スポット
・災害時避難場所指定
・ポンテポルタ千住隣接の利便性
授乳室・おむつ替え有り(多目的トイレにベビーチェア) / 清潔度:良好
入場料無料
混雑傾向平日: 保育園児の利用が中心
土日祝: 家族連れで賑わう
春: 花見シーズンは特に人気

足立区立中央図書館

足立区の図書館ネットワークの中核を担う中央図書館で、生涯学習施設「学びピア21」内に位置する複合施設です。2階には充実した児童コーナーがあり、絵本や児童書の豊富な蔵書に加え、子ども用の椅子や机、靴脱ぎコーナーも完備されています。定期的に開催される「おはなし会」では絵本の読み聞かせが行われ、子供たちが本に親しむ機会を提供。4階は荒川の土手に直結しており、河原の野球場を眺めながら休憩できる開放感も魅力です。足立区内どこの図書館でも返却可能なネットワークシステムや、年間を通じた「本のとらばーゆ」などのイベントも充実し、地域の知の拠点として多くの家族に愛され続けています。

住所東京都足立区千住5-13-5 学びピア21内
アクセス方法電車: JR常磐線「北千住駅」から徒歩15分
バス: 東武バス・都営バス「足立区役所前」下車徒歩1分
駐車場有り(学びピア21共用)/ 有料
営業時間・定休日9:00-20:00 / 月末・館内整理日・特別整理期間・年末年始
施設ジャンル図書館・学習施設
対象年齢0歳~大人
特徴・おすすめポイント・2階充実の児童コーナー
・絵本・児童書の豊富な蔵書
・定期開催の「おはなし会」
・子ども用椅子・机・靴脱ぎコーナー
・4階荒川土手直結の開放感
・区内図書館どこでも返却可能
・年間イベント「本のとらばーゆ」充実
授乳室・おむつ替え有り(学びピア21内) / 清潔度:良好
入場料無料
混雑傾向平日: 学習者・読書愛好家で適度な利用
土日祝: 親子連れで賑わう
イベント時: おはなし会開催時は特に人気
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次