千葉県木更津市エリアは東京湾アクアラインの千葉県側の玄関口として、都心から約1時間でアクセスできる魅力的な観光・レジャーエリアです。海ほたるパーキングエリアをはじめ、2016年オープンのキサラピア観覧車、2022年に新設された三井アウトレットパーク木更津第4期エリア、そして話題のサステナブル体験型施設クルックフィールズなど、新しい施設と自然豊かな公園が共存しています。鳥居崎海浜公園では日本一高い歩道橋「中の島大橋」からの絶景を楽しめ、小櫃堰公園では小櫃川沿いの自然散策が楽しめます。イオンモール木更津には充実したキッズ施設があり、雨の日でも安心して遊べます。港町ならではの新鮮な海の幸と、農業体験、アート鑑賞、ショッピングが一度に楽しめる、多彩な魅力を持つファミリーフレンドリーなエリアです。
注意事項:
・営業時間や料金は季節により変更になる場合があります。お出かけ前に公式サイトで最新情報をご確認ください。
・土日祝日は混雑が予想されます。開園時間直後の利用がおすすめです。
・有料施設は現金での利用が多いため、小銭の準備をお忘れなく。
・屋外遊具は天候により利用停止になる場合があります。
・授乳室やおむつ替えスペースの詳細は各施設にお問い合わせください。
木更津かんらんしゃパーク キサラピア






2016年7月にオープンした高さ60メートルの大観覧車がシンボルの遊園地で、三井アウトレットパーク木更津に隣接する絶好の立地が魅力です。晴れた日には東京湾やアクアライン越しに美しい富士山を一望でき、夜は都内の夜景が楽しめます。シースルータイプやペット同伴可能なゴンドラも用意され、多様なニーズに対応。入園無料でアトラクションごとに料金を支払うシステムなので、短時間でも気軽に楽しめます。トゥモローコースターや回転ブランコなど幼児から楽しめるアトラクションが揃い、夜はイルミネーションで幻想的な雰囲気に包まれる、アクアライン観光の新名所です。
住所 | 千葉県木更津市金田東2丁目10番1 |
---|---|
アクセス方法 | 車: 東京湾アクアライン木更津金田ICから約5分 電車: JR内房線袖ヶ浦駅からバス約10分「三井アウトレットパーク木更津」下車徒歩5分 高速バス: JR東京駅から高速バス約45分「三井アウトレットパーク木更津」下車徒歩5分 |
駐車場 | 隣接するWILD BEACHの駐車場利用可能 / 無料 |
営業時間・定休日 | 平日11:00-18:00、土日祝11:00-19:00(春夏冬休みは営業時間変更あり) / 火曜日(春夏冬休み、祝日の場合は除く) |
施設ジャンル | 遊園地・テーマパーク |
対象年齢 | 0歳~大人 |
特徴・おすすめポイント | ・高さ60メートルの大観覧車から東京湾と富士山の絶景 ・シースルータイプ・ペット同伴可能なゴンドラあり ・入園無料、アトラクションごとに料金設定 ・トゥモローコースター、回転ブランコなど幼児向けアトラクション ・夜のイルミネーションが美しい ・三井アウトレットパーク木更津と連携した一日観光が可能 |
授乳室・おむつ替え | 要確認(隣接施設利用可) |
入場料 | 入園: 無料 大観覧車: 700円 その他アトラクション: 各400円~ |
混雑傾向 | 平日: 比較的空いている 土日祝: 家族連れで賑わう 夕方以降: イルミネーション目的で混雑 |
鳥居崎海浜公園






2022年3月にリニューアルオープンした木更津港に面する海浜公園で、日本一の高さを誇る真っ赤な歩道橋「中の島大橋」がシンボルです。公園内には地元食材を使ったレストラン「舵輪」、温泉旅館複合施設「鳥居崎倶楽部」、カフェ「HARBOR NICE DAY!」の3店舗がオープンし、グルメも楽しめます。噴水広場では30分間隔で水が噴き出し、子供たちの水遊びスポットとして人気。恋人の聖地として認定されており、「幸せの鐘」や恋人たぬきのオブジェもあります。夕焼けと富士山の絶景スポットとしても知られ、家族連れからカップルまで幅広く楽しめる複合型海浜公園です。
住所 | 千葉県木更津市富士見3丁目5番 |
---|---|
アクセス方法 | 車: 東京湾アクアライン木更津金田ICから約15分、木更津南ICから約10分 電車: JR内房線木更津駅から徒歩約15分、バスで約3分 バス: JR木更津駅西口より約3分「鳥居崎海浜公園前」下車 |
駐車場 | 有り(215台:公園北側・南側・芝生広場臨時駐車場含む)/ 無料 |
営業時間・定休日 | 24時間開放(各店舗により異なる:舵輪11:30-22:00月曜休、鳥居崎倶楽部11:00-22:00、HARBOR NICE DAY!11:00-21:30水曜休) / 年中無休 |
施設ジャンル | 海浜公園・複合施設 |
対象年齢 | 0歳~大人 |
特徴・おすすめポイント | ・日本一高い歩道橋「中の島大橋」からの絶景 ・30分間隔で噴き出す噴水広場で水遊び ・恋人の聖地認定、幸せの鐘とたぬきオブジェ ・地元食材レストランや温泉宿泊施設を併設 ・夕焼けと富士山の絶景スポット ・東京湾を一望できる散歩コース |
授乳室・おむつ替え | 有り / 清潔度:良好 |
入場料 | 無料 |
混雑傾向 | 平日: 静かで散歩に最適 土日祝: 家族連れとカップルで賑わう 夕方: 夕焼け鑑賞で人気 |
三井アウトレットパーク木更津






2025年6月に第4期グランドオープンを迎え、全330店舗と日本一の店舗数を誇る首都圏最大級のアウトレットモールです。アウトレット日本初出店ブランドも多数含まれ、ラグジュアリーゾーンも拡大されました。家族連れには嬉しいキッズスペース、授乳室、おむつ交換室が充実し、ベビーカー貸出サービスも完備。フードコートにはキッズ用テーブルと椅子があり、子供連れでも快適にお食事できます。第3期エリアのサービスラウンジにはDEAN & DELUCA CAFEとキッズスペースがあり、ショッピングの合間にゆっくりくつろげます。東京湾アクアライン利用で都心から約40分の好アクセスで、一日中楽しめる滞在・体験型アウトレットです。
住所 | 千葉県木更津市金田東3丁目1番地1 |
---|---|
アクセス方法 | 車: 東京湾アクアライン木更津金田ICから約1.5km 高速バス: JR東京駅から約45分、JR横浜駅から約42分「三井アウトレットパーク木更津」下車 電車: JR内房線袖ヶ浦駅からバス約10分 |
駐車場 | 有り(約3,000台)/ 無料 |
営業時間・定休日 | ショップ10:00-20:00、レストラン11:00-21:00、フードコート10:30-21:00 / 年中無休(臨時休業あり) |
施設ジャンル | アウトレット・ショッピング |
対象年齢 | 0歳~大人 |
特徴・おすすめポイント | ・全330店舗、日本最大級のアウトレット ・アウトレット日本初出店ブランド多数 ・充実したキッズ向けサービス(授乳室、キッズスペース等) ・フードコートにキッズ用テーブル・椅子完備 ・DEAN & DELUCA CAFE併設のサービスラウンジ ・ベビーカー貸出サービス完備 |
授乳室・おむつ替え | 有り(複数箇所) / 清潔度:非常に良好 |
入場料 | 無料 |
混雑傾向 | 平日: 比較的空いている、午前中がおすすめ 土日祝: 特に昼頃から混雑 セール期間: 非常に混雑 |
クルックフィールズ






2019年にオープンした「農業」「食」「アート」を軸とした体験型施設で、音楽プロデューサー小林武史氏が総合プロデュースを手がけた話題のスポットです。東京ドーム約6個分の広大な敷地にオーガニック農場、酪農場、アート作品が点在し、サステナブルな循環型の仕組みを体感できます。農場で採れた食材を使ったダイニングでは水牛モッツァレッラのピザや季節野菜料理を堪能でき、ベーカリー「ランカ」では自家製小麦のパンが味わえます。草間彌生などの現代アート作品や宿泊施設「COCOON」もあり、日帰りでも宿泊でも楽しめる、未来志向の体験型複合施設です。
住所 | 千葉県木更津市矢那2503 |
---|---|
アクセス方法 | 車: 館山自動車道木更津北ICから約30分 電車: JR内房線木更津駅からタクシー約20分 高速バス: アクシー号「クルックフィールズ入口」下車徒歩約5分 |
駐車場 | 有り(350台)/ 無料 |
営業時間・定休日 | 10:00-17:00(ダイニング11:00-17:00 L.O.16:00) / 火・水曜(祝日の場合は営業) |
施設ジャンル | 体験型農場・アート施設 |
対象年齢 | 0歳~大人 |
特徴・おすすめポイント | ・サステナブルな循環型農場の体験 ・草間彌生などの現代アート作品展示 ・農場直送食材を使ったダイニング ・自家製小麦パンのベーカリー「ランカ」 ・季節の農業体験プログラム ・宿泊施設「COCOON」「TINY HOUSE VILLAGE」 |
授乳室・おむつ替え | 有り / 清潔度:良好 |
入場料 | 入場: 中学生以上800円、小学生400円(保全料込み) メンバー: 保全料のみ(中学生以上300円、小学生100円) |
混雑傾向 | 平日: ゆったり利用可能 土日祝: ダイニングは11:30-14:00入店待ちあり 体験イベント開催時: 混雑 |
海ほたるパーキングエリア






東京湾アクアラインの中間地点にある世界でも珍しい海上のパーキングエリアで、360度を海に囲まれた全長650メートルの人工島に建設されています。5階建ての施設には展望デッキ、レストラン、ショップ、ゲームセンター、足湯施設などが充実し、パーキングエリアの枠を超えた総合エンターテイメント施設として人気です。タイムカプセルポストや幸せの鐘など、ユニークなスポットも多数あり、記念撮影にも最適。天気の良い日には富士山も見える絶景と、東京湾の360度パノラマビューが楽しめる、アクアライン観光のハイライト的存在です。
住所 | 千葉県木更津市中島地先 海ほたるPA |
---|---|
アクセス方法 | 車: 神奈川方面:首都高速川崎浮島JCTから約10分、千葉方面:木更津金田ICから約5分 高速バス: JR川崎駅から約40分、JR木更津駅から約30分 |
駐車場 | 有り(2階196台+EV2台、3階196台+EV2台)/ 無料 |
営業時間・定休日 | 駐車場・デッキ・コンビニ等は24時間、店舗により異なる / 年中無休 |
施設ジャンル | パーキングエリア・展望施設 |
対象年齢 | 0歳~大人 |
特徴・おすすめポイント | ・360度海に囲まれた世界唯一の海上PA ・東京湾パノラマビューと富士山の絶景 ・タイムカプセルポストや幸せの鐘 ・足湯施設(月-金8:00-19:00、土日祝8:00-21:00) ・充実のレストラン・ショップ・ゲームセンター ・あさりラーメンなど木更津名物グルメ |
授乳室・おむつ替え | 有り / 清潔度:良好 |
入場料 | 無料(アクアライン通行料金は別途必要) |
混雑傾向 | 平日: 比較的空いている 土日祝: 非常に混雑、大変混雑するため注意必要 連休: 特に混雑 |
小櫃堰公園






小櫃川のほとりに位置する総合公園で、「水上公園」と呼ばれて木更津市民に愛され続けています。2024年4月にリニューアルし、新たに売店やイベント開催など、来園者が楽しめるコンテンツが充実しました。東京ドーム2個分の広さを誇り、児童用と幼児用に分かれた遊具エリア、テニスコート、少年野球場、2.2haの広大な芝生広場があります。春には川沿いの桜が満開に咲き誇り、お花見スポットとしても人気。園内には噴水や観賞池もあり、小櫃川での釣りや一周できる遊歩道でのウォーキングも楽しめる、幅広い世代が利用できる地域の憩いの場です。
住所 | 千葉県木更津市祇園字中鴨358番地 |
---|---|
アクセス方法 | 車: 国道16号から日産カーパレス木更津を曲がり1.0km 電車: JR木更津駅からJR久留里線「祇園駅」下車徒歩8分 バス: JR木更津駅からバス15分 |
駐車場 | 有り(2カ所)/ 無料 |
営業時間・定休日 | 24時間開放(管理事務所:8:30-17:00、テニスコート:9:00-17:00夏期7:00-19:00) / 年中無休(テニスコートは年末年始休み) |
施設ジャンル | 総合公園・親水公園 |
対象年齢 | 0歳~大人 |
特徴・おすすめポイント | ・東京ドーム2個分の広大な敷地 ・児童用・幼児用に分かれた充実の遊具 ・ターザンロープやアスレチック遊具 ・2.2haの広大な芝生広場 ・春の桜並木でお花見 ・小櫃川での釣りや散歩コース |
授乳室・おむつ替え | 有り(管理事務所、きれいなトイレにおむつ替えシートあり) / 清潔度:良好 |
入場料 | 入園: 無料 テニスコート: 1時間250円(市内)、375円(市外) |
混雑傾向 | 平日: 空いている 土日祝: 野球の試合等で駐車場が満車になることも 春: 桜の季節は特に人気 |
イオンモール木更津






充実したキッズ向け施設で家族連れに大人気のショッピングモールです。2025年2月にリニューアルオープンした木とふれあえる室内遊び場「KISARAZU-FOREST」では、チューブスライダーやツリーハウス、空中回廊など、木のぬくもりを感じながら遊べます。フレーベル館のキンダープラッツでは絵本とおもちゃに囲まれた遊び場、ハーバーサーキットでは4歳からゴーカート体験が可能。授乳室、おむつ交換台、キッズトイレが充実し、フードコートにはキッズ用テーブルと椅子、靴を脱いで安全に遊べるキッズスペースもあります。ショッピングと遊びが一度に楽しめる、雨の日でも安心の子連れスポットです。
住所 | 千葉県木更津市築地1-4 |
---|---|
アクセス方法 | 車: 東京湾アクアライン木更津金田ICから約10分 電車: JR内房線木更津駅からバス約15分 高速バス: 木更津駅行きバス利用 |
駐車場 | 有り(4,000台)/ 無料 |
営業時間・定休日 | 専門店・フードコート10:00-21:00、レストラン11:00-21:00、イオンスタイル(食品)8:00-22:00(食品以外)9:00-22:00 / 年中無休 |
施設ジャンル | ショッピングモール・室内遊び場 |
対象年齢 | 0歳~大人 |
特徴・おすすめポイント | ・木とふれあえる遊び場「KISARAZU-FOREST」 ・フレーベル館キンダープラッツ(絵本・おもちゃ遊び場) ・ハーバーサーキット(4歳からゴーカート体験) ・充実のキッズ向け施設(授乳室・おむつ替え・キッズトイレ) ・フードコートのキッズスペース ・USシネマ木更津(映画館)併設 |
授乳室・おむつ替え | 有り(複数箇所、調乳用温水器完備) / 清潔度:非常に良好 |
入場料 | 入館: 無料 KISARAZU-FOREST: 30分300円、延長10分100円 キンダープラッツ: 時間制有料(詳細要確認) ハーバーサーキット: コースにより異なる |
混雑傾向 | 平日: 比較的空いている 土日祝: 家族連れで混雑 雨の日: 室内施設のため特に混雑 |
百目木公園






袖ケ浦市にある小櫃川の旧河川敷を利用したスポーツ公園で、木更津市からもアクセス良好な人気スポットです。夏季限定の百目木公園プールでは全長50メートルのウォータースライダーや噴水付きシーソー、滑り台があり、子供から大人まで楽しめます。広々とした芝生広場では「ガリバー砦」と呼ばれる大型遊具があり、多目的広場ではスポーツが楽しめます。登録制のドッグランも併設され、ペット連れの家族にも人気。野球場、テニスコート、ゲートボール場などのスポーツ施設も充実し、年間を通じて様々な世代が楽しめる総合レクリエーション施設です。
住所 | 千葉県袖ケ浦市百目木200 |
---|---|
アクセス方法 | 車: 館山自動車道木更津南ICから約15分 電車: JR久留里線横田駅から徒歩約15分 バス: 木更津駅からバス利用可能 |
駐車場 | 有り / 無料 |
営業時間・定休日 | 公園は常時開放、管理事務所8:30-17:00、プール等有料施設は季節・施設により異なる / 年中無休(有料施設は季節営業) |
施設ジャンル | 総合公園・スポーツ施設 |
対象年齢 | 0歳~大人 |
特徴・おすすめポイント | ・夏季限定プール(50mウォータースライダー) ・「ガリバー砦」大型遊具 ・広大な芝生広場と多目的広場 ・登録制ドッグラン完備 ・野球場・テニスコート・ゲートボール場 ・5月上旬「百目木公園まつり」開催 |
授乳室・おむつ替え | 要確認(管理事務所に問い合わせ) |
入場料 | 入園: 無料 プール: 夏季のみ有料 テニスコート等: 有料(要予約) ドッグラン: 登録制(年間登録料要) |
混雑傾向 | 平日: 比較的空いている 土日祝: スポーツ大会等で混雑することあり 夏季: プール利用者で賑わう |