埼玉県川口市エリアは東京駅まで電車で30分の好立地で、都市型アミューズメントから自然豊かな公園まで多彩な遊び場が集結した子連れファミリーに最適なエリアです。2022年オープンのボーネルンドプロデュース「ASOBooN」やデジタル技術の「リトルプラネット」など最新施設に加え、歴史あるグリーンセンターの植物園、体験型映像ミュージアム、プラネタリウム付き科学館、温水プールなど雨の日でも楽しめる屋内施設が充実。本格BMXコースのゴリラ公園など個性的なスポットもあり、無料から有料まで幅広い選択肢で家族みんなが満足できる魅力あふれるエリアです。
注意事項:
・営業時間や料金は季節により変更になる場合があります。お出かけ前に公式サイトで最新情報をご確認ください。
・土日祝日は混雑が予想されます。開園時間直後の利用や事前予約がおすすめです。
・屋内施設でも入場制限がある場合があります。特に人気施設は早めの到着をお勧めします。
・駐車場は有料・無料が混在しています。詳細は各施設情報をご確認ください。
・授乳室やおむつ替えスペースは多くの施設に完備されていますが、詳細は各施設にお問い合わせください。
川口市立グリーンセンター






1967年開園の歴史ある市営公園で「日本の都市公園100選」にも選ばれている緑豊かなスポットです。15.8haの広大な敷地には1800種を超える植物が植えられ、四季折々の花々を楽しめます。子供たちに大人気の展望滑り台とミニSLはここの名物で、大型総合遊具「夢ふうせん」やフィールドアスレチックの冒険の森など、自然の中で思い切り遊べる環境が整っています。大温室では熱帯植物も楽しめ、隣接する流水プールは夏はプール、冬はスケート場として年中利用可能。入園料大人310円、子供100円という良心的な価格設定で一日中楽しめる、川口市を代表する家族連れスポットです。
住所 | 埼玉県川口市新井宿700 |
---|---|
アクセス方法 | 車: 首都高速川口線「新井宿IC」から約5分 電車: 埼玉高速鉄道「新井宿駅」から徒歩約10分 バス: JR川口駅東口から国際興業バス「グリーンセンター」下車約25分 |
駐車場 | 有り(620台)/ 無料(第1駐車場75台、第2駐車場243台、第3駐車場302台) |
営業時間・定休日 | 9:00~17:00(入園は16:00まで) / 毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始 |
施設ジャンル | 総合公園・植物園 |
対象年齢 | 0歳~大人 |
特徴・おすすめポイント | ・1800種を超える植物と四季の花々 ・展望滑り台とミニSL(子供たちの一番人気) ・大型総合遊具「夢ふうせん」 ・フィールドアスレチック「冒険の森」 ・大温室での熱帯植物観賞 ・隣接の流水プール(夏季プール、冬季スケート) |
授乳室・おむつ替え | 有り / 清潔度:良好 |
入場料 | 大人: 310円 小中学生: 100円 4歳未満: 無料 |
混雑傾向 | 平日: ゆったり利用可能 土日祝: 家族連れで賑わう 春: 桜・つつじの季節は特に人気 |
ASOBooN(アソブーン)川口ハイウェイオアシス






2022年にオープンした首都高初のハイウェイオアシス内にある、ボーネルンドプロデュースの関東最大級屋内外遊び場です。「子どもが、旅するようにあそぶ場所」をコンセプトに、高速道路をイメージした7つのエリアで構成され、天候に関係なく一年中楽しめます。シンボル遊具「スカイ・ハイウェイ」や屋外の水・砂遊びエリア、川口市の鋳物を活用した音遊び遊具など、ここでしか体験できない魅力が満載。都心から約30分のアクセスに加え駐車場無料、平日は時間制限なしの入退場自由で、隣接するイイナパーク川口のふわふわドームや自然観察も合わせて一日中楽しめる話題のスポットです。
住所 | 埼玉県川口市赤山986(川口ハイウェイオアシス内) |
---|---|
アクセス方法 | 車: 首都高速川口線上り線から直接、または新井宿出口から一般道経由 電車: 埼玉高速鉄道「新井宿駅」から徒歩約15分 バス: JR川口駅・西川口駅からバスで約20分 |
駐車場 | 有り(548台)/ 無料(高速道路側208台、一般道路側340台) |
営業時間・定休日 | 平日10:00~17:00、土日祝10:00~18:00 / 火曜日(祝日の場合は営業) |
施設ジャンル | 屋内外遊び場・テーマパーク |
対象年齢 | 0歳~12歳 |
特徴・おすすめポイント | ・ボーネルンドプロデュースの関東最大級施設 ・屋内外7つのエリアで全天候型 ・シンボル遊具「スカイ・ハイウェイ」 ・首都高ジオラマや乗物コーナー ・川口市鋳物の楽器での音遊び ・平日は入退場自由のフリーパス制 |
授乳室・おむつ替え | 有り / 清潔度:非常に良好 |
入場料 | 子供1名・大人1名セット: 1,500円 追加子供: 900円 追加大人: 600円 |
混雑傾向 | 平日: 比較的空いている 土日祝: 混雑、事前予約推奨 連休・夏休み: 非常に混雑、早朝予約必須 |
リトルプラネット イオンモール川口






「遊びが学びに変わる」をコンセプトとした次世代型テーマパークで、最新デジタル技術を駆使した全く新しい遊び体験を提供しています。AR砂遊び「SAND PARTY!」や冒険型ボールプール「ZABOOM JOURNEY」など、昔ながらの遊びにテクノロジーが融合したアトラクションが魅力。パーク内は人工芝で靴を脱いでゆっくり過ごせ、小さなお子様でも安心です。魔法のリストバンド「シャリング」でデータを記録したり特別なアイテムが手に入ったりと、次世代のパーク体験が楽しめます。イオンモール内なのでお買い物の合間にも利用でき、全天候型で一年中安心して遊べる画期的な施設です。
住所 | 埼玉県川口市安行領根岸3180番地 イオンモール川口3F |
---|---|
アクセス方法 | 車: 外環自動車道「川口東IC」から約10分 電車: 埼玉高速鉄道「鳩ヶ谷駅」からバス約10分 バス: JR川口駅・蕨駅からバス約25分 |
駐車場 | 有り(イオンモール駐車場利用)/ 無料 |
営業時間・定休日 | 10:00~21:00(最終入場20:30) / イオンモールに準ずる |
施設ジャンル | 室内遊び場・デジタルテーマパーク |
対象年齢 | 0歳~17歳 |
特徴・おすすめポイント | ・最新デジタル技術を活用した9種のアトラクション ・AR砂遊び「SAND PARTY!」 ・冒険型ボールプール「ZABOOM JOURNEY」 ・魔法のリストバンド「シャリング」システム ・人工芝で靴を脱いで遊べる安全設計 ・1日フリーパスは再入場OK |
授乳室・おむつ替え | 有り(イオンモール内設備利用可) / 清潔度:非常に良好 |
入場料 | 年会費: 600円(翌年以降300円) 30分: 子供・大人各800円 1日フリーパス平日: 子供1,800円・大人900円 1日フリーパス休日: 子供2,400円・大人1,200円 |
混雑傾向 | 平日: 比較的空いている 土日祝: 混雑、入場制限の場合あり 長期休暇: 休日料金、混雑 |
川口市立科学館






SKIPシティ内にある参加体験型の科学館で、「太陽」をメインテーマに「力」「光」「水」「大気」「生命」の5つのサブテーマで約40種類の体験型展示装置を設置しています。説明書きのない展示が特徴で、子供たちが自分で触って、試して、疑問を持って学べる環境が整っています。直径20mの大ドームでは光学式とデジタル式を組み合わせたプラネタリウムで美しい星空と迫力ある宇宙映像を楽しめ、3つの天文台では実際の星や惑星を観測可能。科学展示入場料大人200円、プラネタリウム410円という良心的な料金で、サイエンスショーや工作教室も定期開催している、科学の面白さを体感できる素晴らしい施設です。
住所 | 埼玉県川口市上青木3-12-18(SKIPシティ内) |
---|---|
アクセス方法 | 車: 外環自動車道「川口西IC」から約10分 電車: JR西川口駅から国際興業バス「川口市立高校」下車徒歩5分 バス: JR川口駅から国際興業バス「川口市立高校」下車徒歩5分 |
駐車場 | 有り(SKIPシティ駐車場)/ 有料(1時間200円、4時間超で最大1,000円) |
営業時間・定休日 | 9:30~17:00(入館は16:30まで) / 月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始 |
施設ジャンル | 科学館・プラネタリウム・天文台 |
対象年齢 | 4歳~大人 |
特徴・おすすめポイント | ・約40種類の説明書きのない体験型展示装置 ・直径20mドームの光学式・デジタル式プラネタリウム ・3つの天文台(主天文台・副天文台・太陽天文台) ・定期開催のサイエンスショーや工作教室 ・夜間観測会や天文教室(要予約) ・「太陽」をテーマにした5つの展示ゾーン |
授乳室・おむつ替え | 有り / 清潔度:良好 |
入場料 | 科学展示室: 大人200円・小中学生100円 プラネタリウム: 大人410円・中学生以下200円 未就学児: 席を使わない場合無料 |
混雑傾向 | 平日: 学校利用があるが一般利用は空いている 土日祝: 家族連れで賑わう 夏休み: サイエンスサマーフェス開催で混雑 |
SKIPシティ 映像ミュージアム






日本で唯一の「体験型映像ミュージアム」として、映像の歴史や仕組みを学び、映画・テレビのつくり方を実際に体験できる貴重な施設です。クロマキー合成技術を使った「空飛ぶ魔法のじゅうたん」では世界一周旅行や恐竜王国など、リアルな合成映像を体験でき、アナウンサーやお天気キャスター体験も可能。館内は全て撮影OKで、スタジオで収録した映像はDVDで持ち帰れます。モーションキャプチャーやプロジェクションマッピングなど最新技術も体験でき、人気映画の衣装や小道具の展示も見どころ。大人520円、小中学生260円という手頃な料金で、映像制作の裏側を楽しく学べる、他では味わえない特別な体験ができる施設です。
住所 | 埼玉県川口市上青木3-12-63 彩の国ビジュアルプラザ |
---|---|
アクセス方法 | 車: 外環自動車道「川口西IC」から約10分 電車: JR西川口駅から国際興業バス「川口市立高校」下車徒歩5分 バス: JR川口駅から国際興業バス「川口市立高校」下車徒歩5分 |
駐車場 | 有り(SKIPシティ駐車場)/ 有料(1時間200円、4時間超で最大1,000円) |
営業時間・定休日 | 9:30~17:00(入館は16:30まで) / 月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始 |
施設ジャンル | 体験型ミュージアム・映像制作体験 |
対象年齢 | 4歳~大人 |
特徴・おすすめポイント | ・日本唯一の体験型映像ミュージアム ・クロマキー合成「空飛ぶ魔法のじゅうたん」 ・アナウンサー・お天気キャスター体験 ・モーションキャプチャー・プロジェクションマッピング体験 ・館内全て撮影OK、DVD作成可能(有料) ・人気映画の衣装・小道具展示 |
授乳室・おむつ替え | 有り / 清潔度:良好 |
入場料 | 大人: 520円 小中学生: 260円 団体(20名以上): 大人410円・小中学生200円 |
混雑傾向 | 平日: 比較的空いている 土日祝: 家族連れで賑わう 夏休み: ワークショップ開催で混雑 |
ゴリラ公園






外環自動車道の高架下を活用したユニークな公園で、時計を曲げて吠える迫力満点のゴリラ像が目印の個性的なスポットです。最大の特徴は関東でも有数の本格的なBMXオフロードコースで、日本オフロードショートトラック連盟公認のレース会場にもなっています。コースは無料で利用でき、ストライダー優先日も設定されているので小さな子供も安心。高架下という立地を活かした全天候型で、雨の日でも遊べるのが嬉しいポイント。BMX以外にも複合遊具のあるちびっこ広場や水遊び設備もあり、幅広い年齢の子供が楽しめます。平成6年に「手作り郷土賞」を受賞した、市民のアイデアから生まれた地域に愛される公園です。
住所 | 埼玉県川口市芝塚原1-2-1 |
---|---|
アクセス方法 | 車: 外環自動車道「川口中央IC」から約5分 電車: JR京浜東北線「南浦和駅」から徒歩約15分 バス: JR川口駅から国際興業バス(路線により異なる) |
駐車場 | 有り(約30台)/ 無料(利用時間内のみ) |
営業時間・定休日 | 6~9月:9:15~16:45、10~5月:9:15~15:45 / 12月31日・1月1日 |
施設ジャンル | BMX公園・スポーツ施設 |
対象年齢 | 3歳~大人 |
特徴・おすすめポイント | ・関東屈指の本格BMXオフロードコース ・無料でBMX・ストライダー利用可能 ・ストライダー優先日設定あり ・高架下で全天候型 ・時計を曲げるゴリラ像(シンボル) ・複合遊具・水遊び設備・砂場 |
授乳室・おむつ替え | 有り(管理事務所) / 清潔度:良好 |
入場料 | 無料 |
混雑傾向 | 平日: BMX愛好家の利用中心 土日祝: 家族連れで賑わう ストライダー優先日: 小さな子供で混雑 |
イイナパーク川口






川口ハイウェイオアシスと一体化した自然豊かな公園で、水辺と木々の緑に彩られた美しい環境が魅力です。3歳から小学生まで楽しめる大型遊具「フワフワドーム」は雲のようなドーム上で飛び跳ねる人気アトラクションで、子供たちの歓声が絶えません。園内には川口市の歴史や産業を学べる歴史自然資料館、地域の農産物を紹介する地域物産館も併設。ASOBooNと隣接しているため、屋内外の遊びを組み合わせて一日中楽しむことができます。高速道路から直接アクセスできる立地の良さと、レストランやカフェも充実しているため、遠方からのファミリーにも人気の複合レジャースポットです。
住所 | 埼玉県川口市赤山986 |
---|---|
アクセス方法 | 車: 首都高速川口線上り線から直接、または新井宿出口から一般道経由 電車: 埼玉高速鉄道「新井宿駅」から徒歩約15分 バス: JR川口駅・西川口駅からバス約20分 |
駐車場 | 有り(548台)/ 無料(高速道路側208台、一般道路側340台) |
営業時間・定休日 | 公園は24時間開放、施設は9:00~18:00 / 年中無休 |
施設ジャンル | 自然公園・複合施設 |
対象年齢 | 0歳~大人 |
特徴・おすすめポイント | ・大型遊具「フワフワドーム」(3歳~小学生対象) ・水辺と緑に囲まれた自然環境 ・歴史自然資料館・地域物産館併設 ・川口ハイウェイオアシスとの一体利用 ・レストラン・カフェ・売店完備 ・高速道路から直接アクセス可能 |
授乳室・おむつ替え | 有り / 清潔度:良好 |
入場料 | 無料 |
混雑傾向 | 平日: 比較的空いている 土日祝: 家族連れで賑わう 連休: 高速道路利用者も含め混雑 |
川口市立西スポーツセンター






川口市立の総合スポーツ施設で、特に温水プールが家族連れに大人気です。ウォータースライダーやマウンテンスライダー、1周100mの流水プールをはじめ、水深40cm~60cmの幼児プール、25mプールまで完備。室内温水プールなので天候を気にすることなく一年中利用でき、ジャグジーでリラックスも可能です。体育館やトレーニングルーム、弓道場も併設しており、家族みんなで様々なスポーツを楽しめます。利用料金も2時間制で良心的な価格設定となっており、川口駅からもアクセスしやすい立地で、地域に愛され続けている健康・レクリエーション施設です。
住所 | 埼玉県川口市川口6-9-29 |
---|---|
アクセス方法 | 車: 首都高速川口線「川口IC」から約10分 電車: JR京浜東北線「川口駅」から徒歩約15分 バス: JR川口駅からバス約10分 |
駐車場 | 有り(約50台)/ 無料 |
営業時間・定休日 | 月~土9:00~20:30(最終入場20:00)、日祝9:00~16:30(最終入場16:00) / 第4火曜日、年末年始 |
施設ジャンル | 温水プール・スポーツ施設 |
対象年齢 | 0歳~大人 |
特徴・おすすめポイント | ・ウォータースライダー・マウンテンスライダー ・1周100mの流水プール ・水深40cm~60cmの幼児プール ・25mプール・ジャグジー完備 ・室内温水プールで一年中利用可能 ・体育館・トレーニングルーム・弓道場併設 |
授乳室・おむつ替え | 有り / 清潔度:良好 |
入場料 | 2時間利用: 詳細料金は施設に要問い合わせ 川口市68歳以上: 無料 障害者: 半額 |
混雑傾向 | 平日: 比較的空いている 土日祝: 家族連れで混雑 夏休み: 特に混雑 |
南平児童交通公園






交通ルールを楽しみながら学べる教育的な公園で、園内には本物そっくりの信号機や道路標識が配置されています。日曜日と祝日(夏休み期間中は金曜日も)に無料で利用できるバッテリーカーは8台用意されており、1人乗り・2人乗りがあって親子で一緒にドライブ気分を満喫できます。午前中はバッテリーカー、午後は変わり種自転車の貸出と時間で分かれており、さまざまなユニークな自転車に乗って交通ルールを実践的に学べます。ちびっこ広場には複合遊具、原っぱ広場にはブランコもあり、交通学習以外でも十分楽しめる、プレイリーダーのいる安心・安全な公園です。
住所 | 埼玉県川口市弥平2-3 |
---|---|
アクセス方法 | 車: 外環自動車道「川口中央IC」から約10分 電車: JR京浜東北線「川口駅」から徒歩約20分 バス: JR川口駅・西川口駅からバス「弥平3丁目」または「市立高校」下車徒歩3-4分 |
駐車場 | 有り(約20台)/ 無料(混雑時は近隣コインパーキング利用推奨) |
営業時間・定休日 | 日祝9:30~16:00(夏休み期間中は金曜日も利用可) / 12月29日~1月3日、雨天中止 |
施設ジャンル | 交通公園・学習施設 |
対象年齢 | 3歳~小学生 |
特徴・おすすめポイント | ・無料バッテリーカー8台(1人乗り・2人乗り) ・変わり種自転車の無料貸出 ・本格的な信号機・道路標識・踏切 ・プレイリーダーによる安全指導 ・ちびっこ広場(複合遊具・砂場) ・自転車・ストライダー練習コース |
授乳室・おむつ替え | 有り(管理棟) / 清潔度:良好 |
入場料 | 無料 |
混雑傾向 | 日曜・祝日: バッテリーカー目当ての家族で混雑 夏休み期間の金曜日: 平日利用可能で人気 雨天: 中止 |