MENU

【2025年最新】川越エリア(埼玉県)のおすすめ遊び場10選

埼玉県川越市エリアは「小江戸」として親しまれる歴史ある街並みと現代的な子育て環境が調和した魅力的なエリアです。川越水上公園では夏期のプールと季節を通じたスポーツ施設、伊佐沼公園では16種類のアスレチック遊具と自然豊かな環境での水遊び、キッズユーエスランド川越店では天候に関係なく室内で安全に遊べる環境が整っています。川越市子育て支援センターでは育児相談から交流まで包括的な子育て支援を受けられ、初雁公園は川越城跡という歴史的背景を持ちながら充実した遊具を備えています。大塚新町公園(鶴塚公園)は土地区画整理で生まれた新しい公園として清潔で安全な遊び環境を提供し、喜多院公園では観光と遊びが同時に楽しめます。あおい公園や砂新田公園、健康ふれあい広場では地域密着型の遊び場として住民に愛され、どの施設も歴史と現代が融合した川越らしい温かい雰囲気の中で、安心して子育てを楽しめる環境が整っています。

目次

川越水上公園(川越公園)

入間川の河畔に広がる約45万平方メートルの県営総合公園で、夏の8つのプールと秋から春にかけてのプールフィッシングで一年中楽しめる多機能施設です。流れるプール、波のプール、アクアスネークスライダーなど充実したプール設備は北関東屈指の規模を誇り、シンボルの「はつかり丸」周辺は子供たちの人気スポット。プール以外でも芝生広場、テニスコート、フットサルコート、バーベキュー広場、ボート池など多彩な施設が整備され、ドッグランやフィットネスクラブも完備。夏期以外は駐車場無料で、家族全員が一日中楽しめる川越の代表的レクリエーション施設として多くの人に愛されています。

住所埼玉県川越市池辺880
アクセス方法車: 関越自動車道「川越IC」から国道16号経由約10分
電車: JR川越線「西川越駅」から徒歩15分
バス: プール期間中はJR川越駅から直行バス運行
駐車場有り(1,800台)/ 夏季プール期間以外無料、プール期間中840円
営業時間・定休日公園は24時間開放、プール期間は9:00-17:00 / 年中無休(プール期間中の休業日あり)
施設ジャンル総合公園・プール
対象年齢0歳~大人
特徴・おすすめポイント・夏季:8つのプール施設(流れるプール・波のプール・アクアスネークスライダー)
・秋〜春:プールフィッシング(ニジマス釣り)
・芝生広場・テニスコート・フットサルコート・バーベキュー広場
・ボート池・ドッグラン・フィットネスクラブ
・ウォーキングコース・健康遊具
・一年中楽しめる多彩な施設
授乳室・おむつ替え有り / 清潔度:良好
入場料公園入場: 無料
プール: 大人1,100円、小人300円
プールフィッシング: 別途料金
混雑傾向平日: 比較的空いている
土日祝: 家族連れで賑わう
夏期プール: 特に混雑、入場制限あり

伊佐沼公園

関東で2番目に広い自然沼「伊佐沼」の西岸に広がる自然豊かな公園で、「冒険の森」エリアには16種類のアスレチック遊具とじゃぶじゃぶ池があり子供たちの人気スポットとなっています。春は桜並木、夏は古代蓮やひまわり、秋はコスモスと四季折々の美しい風景が楽しめ、伊佐沼では散策や釣り、野鳥観察も楽しめます。野外ステージや芝生広場も整備され、7月には小江戸川越花火大会の会場として20万人近い人々が集まる川越の一大イベントスポット。隣接する農業ふれあいセンターでは新鮮野菜や手打ちうどんも味わえ、自然と文化が調和した川越らしい魅力あふれる公園です。

住所埼玉県川越市伊佐沼584
アクセス方法車: 関越自動車道「川越IC」から約15分
電車: JR川越線「川越駅」から西武バス川越グリーンパーク行きで15分、伊佐沼冒険の森下車徒歩10分
バス: 深谷市コミュニティバス「くるりん」利用可
駐車場有り(60台)/ 無料(10-2月:17:00まで、3-9月:19:00まで、以降閉門)
営業時間・定休日入園自由(駐車場:10-2月は17:00まで、3-9月は19:00まで) / 無休
施設ジャンル自然公園・アスレチック
対象年齢1歳~小学生
特徴・おすすめポイント・冒険の森:16種類のアスレチック遊具(複合遊具・ターザンロープなど)
・夏期限定じゃぶじゃぶ池(ミニ滝・クネクネ水路)
・伊佐沼での散策・釣り・野鳥観察
・四季の花(桜・古代蓮・ひまわり・コスモス)
・野外ステージ・芝生広場
・7月:小江戸川越花火大会会場
授乳室・おむつ替えなし(隣接する東後楽会館にAED設置)
入場料無料
混雑傾向平日: ゆったり利用可能
土日祝: 家族連れで賑わう
花火大会時: 約20万人の人出で大混雑

キッズユーエスランド 川越店

本川越ペペ2階にある日本最大級規模の室内遊園地で、大人気スーパージャングルジム、ボールプール、トランポリン、ふわふわ遊具など多彩な遊具が約270㎡の空間に詰まっています。設置ゲーム機もフリープレイで何度でも楽しめ、天候に関係なく一年中安全に遊べる全天候型施設。受付後の出入り自由、飲食持ち込み自由、保護者の交代も自由という利便性の高さが魅力で、0歳から12歳までの子供とその家族を対象とした親子の絆を育む空間。本川越駅直結の好立地で電車でのアクセスも抜群、買い物ついでに気軽に立ち寄れる川越の人気室内遊び場です。

住所埼玉県川越市新富町1-22 本川越ペペ店2F
アクセス方法電車: 西武新宿線「本川越駅」直結
車: 関越自動車道「川越IC」から約15分
駐車場有り(225台)/ 有料(最初1時間400円、以降1時間毎400円、2,100円以上のお買い上げで最大4時間無料)
営業時間・定休日10:00-19:00(夏休み期間中は休日料金で営業) / 年中無休
施設ジャンル室内遊園地
対象年齢0歳~12歳
特徴・おすすめポイント・大人気スーパージャングルジム・ボールプール・トランポリン
・ふわふわ遊具・室内アスレチック
・設置ゲーム機フリープレイ
・受付後出入り自由・飲食持込み自由
・保護者交代自由・全天候型屋内施設
・本川越駅直結でアクセス抜群
授乳室・おむつ替え有り / 清潔度:良好
入場料会員カード発行: 300円(更新料・年会費なし)
平日: お子様1日パック等複数プランあり
休日: 別料金設定
混雑傾向平日: 比較的空いている
土日祝: 家族連れで混雑
雨天時: 特に人気で混雑

川越市子育て支援センター

おおむね3歳未満の子どもと保護者を対象とした川越市の中核的子育て支援拠点で、自由遊び・交流・情報交換の場として多くの家族に利用されています。毎週木曜日は0歳の親子対象の「ひよこの日」、第2火曜日は多胎児家庭優先の「さくらんぼの日」など、きめ細かなサービスを提供。子育て相談は電話・面接ともに受け付け、利用者支援事業では妊婦さんから子育て中の保護者まで、ニーズに合った子育てサービスや制度の情報提供とサポートを実施。各種講座やイベントも開催され、プライバシー保護のための面談室も完備した、川越市の子育て家庭にとって心強い総合支援施設です。

住所埼玉県川越市中原町2丁目1番地9
アクセス方法電車: JR川越線・東武東上線「川越駅」からバス・徒歩
車: 関越自動車道「川越IC」から約10分
駐車場なし(近隣有料駐車場利用)
営業時間・定休日9:30-12:00、13:00-16:30 / 土曜日・祝日・年末年始休み
施設ジャンル子育て支援施設
対象年齢0歳~3歳未満
特徴・おすすめポイント・おおむね3歳未満の子どもと保護者の自由遊び・交流・情報交換
・ひよこの日(木曜日):0歳親子対象
・さくらんぼの日(第2火曜日):多胎児家庭優先
・子育て相談(電話・面接)
・利用者支援事業(基本型)
・各種講座・イベント開催
授乳室・おむつ替え有り / 清潔度:良好
入場料無料(予約なしで利用可能、講座により要予約)
混雑傾向平日午前: 比較的混雑
平日午後: ゆったり利用可能
特別日: ひよこの日・さくらんぼの日は該当家庭で賑わう

初雁公園

旧川越城本丸跡にある歴史ある公園で、川越城本丸御殿、博物館、美術館などの観光スポットに隣接する川越観光の中核エリアです。園内にはターザンロープ、鉄棒、滑り台、ブランコなど定番遊具が揃い、高校野球予選会場としても使われるナイター設備付きの本格的な野球場も完備。夏季には市民プールも開設され(現在休止中)、多くの市民に親しまれています。木々も多く木陰でのんびりできる環境で、歴史散策と子供の遊びを同時に楽しめる、川越らしい魅力を持つ公園。駐車場利用者は無料で、観光と遊びの拠点として多くの家族に愛用されています。

住所埼玉県川越市郭町2丁目13-1
アクセス方法車: 関越自動車道「川越IC」から約15分
電車: 西武新宿線「本川越駅」から徒歩約15分
バス: 川越駅からバス利用可
駐車場有り(約60台)/ 利用者無料(4-10月:7:00-22:00、11-3月:7:00-19:00)
営業時間・定休日入園自由(野球場:9:00-16:30、ナイター期間5:00-21:00) / 野球場は月曜休(祝日の場合は翌日)
施設ジャンル歴史公園・スポーツ施設
対象年齢1歳~大人
特徴・おすすめポイント・旧川越城本丸跡の歴史ある立地
・ターザンロープ・鉄棒・滑り台・ブランコなど定番遊具
・ナイター設備付き本格野球場
・市民プール(現在休止中)
・川越城本丸御殿・博物館・美術館に隣接
・観光と遊びの両方が楽しめる立地
授乳室・おむつ替え有り(公園管理事務所) / 清潔度:良好
入場料公園入場: 無料
野球場利用: 昼間3,000円~
混雑傾向平日: 観光客と地元利用者で適度な賑わい
土日祝: 観光客・家族連れで混雑
野球大会時: 関係者で特に混雑

大塚新町公園(鶴塚公園)

土地区画整理によって誕生した比較的新しい公園で、住宅地の中にある地域密着型の遊び場として親しまれています。974平方メートルのコンパクトな敷地に、ジャングルジム、複合遊具、スプリング遊具、砂場などの基本的な遊具がバランス良く配置され、小さな子供から小学生まで幅広い年代が楽しめます。健康遊具も設置されているため、子供の遊びと大人の健康づくりが同時にできる多世代交流の場としても機能。車椅子利用可能なトイレも完備され、バリアフリーに配慮した設計。周辺には同時期に整備された公園もあり、公園巡りをしながら様々な遊具を楽しめる立地も魅力的で、地域の子育て支援の拠点として重要な役割を果たしています。

住所埼玉県川越市大塚新町49
アクセス方法車: 関越自動車道「川越IC」から約10分
電車: JR川越線・東武東上線「川越駅」からバス・タクシー利用
バス: 川越駅からバス利用可
駐車場なし(近隣コインパーキング利用)
営業時間・定休日入園自由 / 無休
施設ジャンル住宅地公園
対象年齢2歳~小学生
特徴・おすすめポイント・ジャングルジム・複合遊具・スプリング遊具・砂場
・土地区画整理で生まれた比較的新しい公園
・健康遊具も設置され多世代で利用可能
・車椅子利用可能なバリアフリートイレ完備
・周辺に同時期整備の公園があり公園巡りが楽しめる
・住宅地の中の安全な立地
授乳室・おむつ替え有り(車椅子利用可能トイレ) / 清潔度:良好
入場料無料
混雑傾向平日: 地元の親子でゆったり利用
土日祝: 近隣住民で適度な賑わい
放課後: 近隣の子供たちが利用

喜多院境内遊び場(喜多院公園)

川越大師として知られる喜多院に隣接する小さな公園で、観光と子供の遊びが同時に楽しめるユニークなスポットです。園内には鉄棒、滑り台、ブランコ、スプリング遊具、ジャングルジムなど基本的な遊具が揃い、小さなお子さんも安全に遊べるよう工夫されたブランコも設置。秋にはイチョウの葉が黄色に染まり美しい光景が広がり、どんぐり拾いも楽しめます。喜多院の参拝や境内散策の際に、子供たちの遊び場として気軽に立ち寄れ、歴史ある寺院の雰囲気の中で落ち着いた時間を過ごせる、川越観光ファミリーにとって貴重な休憩スポットです。

住所埼玉県川越市小仙波町1-17-1(喜多院隣接)
アクセス方法車: 関越自動車道「川越IC」から約20分
電車: 西武新宿線「本川越駅」から徒歩約15分、JR川越線・東武東上線「川越駅」から徒歩約20分
バス: 川越駅からバス「喜多院前」下車
駐車場なし(喜多院駐車場利用、参拝者は短時間無料)
営業時間・定休日入園自由 / 無休
施設ジャンル寺院隣接公園
対象年齢2歳~小学生
特徴・おすすめポイント・鉄棒・滑り台・ブランコ・スプリング遊具・ジャングルジム
・小さな子供も安全なよう工夫されたブランコ
・秋のイチョウの紅葉が美しい
・どんぐり拾いが楽しめる
・喜多院参拝と合わせて楽しめる
・歴史ある環境での静かな遊び場
授乳室・おむつ替えなし(喜多院境内のトイレ利用可)
入場料無料
混雑傾向平日: 静かで落ち着いた環境
土日祝: 観光客・地元家族で適度な賑わい
お祭り・行事時: 喜多院の参拝客で混雑

あおい公園

入間川西岸の住宅街に位置する地域密着型の公園で、東武東上線の線路が目の前を走り、電車好きの子供たちには特に人気のスポットです。カラフルな複合遊具はリニューアルされて様々な遊び方ができる充実したもので、ブランコ、スプリング遊具、砂場など基本的な遊具もバランス良く配置。遊具はゆったりと設置されており、自由にのびのびと遊べるスペースが確保され、近隣には国指定史跡河越館跡史跡公園もあります。閑静な住宅地の中の針葉樹の林が特徴的な落ち着いた環境で、地元の家族が日常的に利用する温かい雰囲気の公園です。

住所埼玉県川越市上戸新町36-5
アクセス方法車: 関越自動車道「川越IC」から約15分
電車: 東武東上線「霞ヶ関駅」北口から徒歩約10分
駐車場なし(近隣コインパーキング利用)
営業時間・定休日入園自由 / 無休
施設ジャンル住宅地公園
対象年齢2歳~小学生
特徴・おすすめポイント・リニューアルされたカラフルな複合遊具
・ブランコ・スプリング遊具・砂場
・目の前を東武東上線が通り電車観察可能
・ゆったりとした遊具配置でのびのび遊べる
・針葉樹の林が特徴的な落ち着いた環境
・健康遊具も設置
授乳室・おむつ替えなし
入場料無料
混雑傾向平日: 地元の親子でゆったり利用
土日祝: 近隣住民で適度な賑わい
電車通過時: 電車好きの子供たちが集まる

砂新田公園

地元では「オレンジ公園」の愛称で親しまれている身近な街区公園で、住宅団地内の便利な立地にあります。新しくなった複合遊具が子供たちに大人気で、ブランコ、滑り台、ジャングルジム、スプリング遊具など基本的な遊具が1,852平方メートルのコンパクトな敷地にバランス良く配置。脇を東武東上線が走っているため、遊んでいる最中に間近で電車を見ることができ、電車好きの子供には特に魅力的です。住宅街の中にある地域密着型の公園として、日常的に子供たちが安全に遊べる貴重なスポットとして地域住民に愛されています。

住所埼玉県川越市砂新田2丁目13
アクセス方法車: 関越自動車道「川越IC」から約10分
電車: 東武東上線「新河岸駅」から徒歩約10分
駐車場なし
営業時間・定休日入園自由 / 無休
施設ジャンル街区公園
対象年齢2歳~小学生
特徴・おすすめポイント・新しくなった人気の複合遊具
・ブランコ・滑り台・ジャングルジム・スプリング遊具
・地元では「オレンジ公園」の愛称で親しまれる
・脇を東武東上線が走り電車観察可能
・住宅団地内の便利な立地
・コンパクトながら充実した遊具配置
授乳室・おむつ替え有り / 清潔度:良好
入場料無料
混雑傾向平日: 地元の子供たちで賑わう
土日祝: 家族連れで適度な混雑
放課後: 近隣の小学生に人気

健康ふれあい広場(岸町健康ふれあい広場)

小さなお子さんからおじいちゃんおばあちゃんまで3世代が一緒に楽しめる多世代交流型の公園です。子供向けには滑り台、ジャングルジム、スプリング遊具、木製アスレチック遊具などが用意され、大人向けには健康器具が複数設置されています。1周約230メートルのウレタン走路も整備されており、健康増進に訪れる方も多く見られます。2020年には新しい遊具が設置され、さらに魅力的な施設となりました。駐車場も完備され、駅からは少し離れていますが家族でゆっくりと健康づくりと遊びを両方楽しめる、川越市の健康促進拠点としての役割も果たしています。

住所埼玉県川越市岸町3-32
アクセス方法車: 関越自動車道「川越IC」から約15分
電車: 東武東上線「川越駅」から徒歩約25分
バス: 川越駅からバス利用可
駐車場有り / 無料
営業時間・定休日入園自由 / 無休
施設ジャンル健康公園・多世代交流
対象年齢1歳~大人
特徴・おすすめポイント・滑り台・ジャングルジム・スプリング遊具・木製アスレチック
・2020年設置の新しい遊具
・健康器具が複数設置
・1周約230mのウレタン走路
・小さな子供から高齢者まで3世代で楽しめる
・健康増進と遊びの両方が可能
授乳室・おむつ替え有り / 清潔度:良好
入場料無料
混雑傾向平日: 健康づくり利用者と親子連れで適度な賑わい
土日祝: 家族連れで混雑
早朝・夕方: ウォーキング・ジョギング利用者が多い
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次