MENU

【2025年最新】恵比寿エリア(東京都)のおすすめ遊び場8選

東京都恵比寿駅エリアは都心にありながら緑豊かな公園が点在する、子供連れファミリーに人気のエリアです。恵比寿公園や恵比寿東公園(タコ公園)などの身近な街区公園から、景丘公園のような充実した遊具を備えた公園まで多彩。景丘の家では乳幼児向けの子育て支援サービスが充実し、ひがし健康プラザや代官山スポーツプラザでは屋内プールで天候に左右されずに遊べます。恵比寿ガーデンプレイスでは都市型エンターテイメントを楽しめ、駅近でアクセス抜群な立地も魅力。おしゃれな街並みの中で子育てしやすい環境が整った、都心の子育てファミリーにとって理想的なエリアです。

目次

恵比寿公園

恵比寿駅から徒歩約5分の好立地にある地域密着型の公園で、中央にそびえ立つロケット型滑り台が印象的な児童公園です。リニューアルされたユニークなトイレも話題となっており、恵比寿の象徴的な遊び場として地元の親子に愛されています。遊具は昔ながらの充実した種類が揃い、汽車の形をしたトンネルやロケット型滑り台など想像力をかき立てる設計が特徴。都心の便利さを活かしながら、子供たちがのびのびと遊べる貴重な空間として、恵比寿エリアの子育てファミリーにとって欠かせない存在です。

住所東京都渋谷区恵比寿西1-19-1
アクセス方法電車: JR恵比寿駅西口から徒歩約5分、東京メトロ日比谷線恵比寿駅4番出口から徒歩約3分
駐車場なし(周辺コインパーキング利用)
営業時間・定休日24時間開放 / 年中無休
施設ジャンル公園・児童遊園
対象年齢3歳~小学生
特徴・おすすめポイント・シンボルのロケット型滑り台
・汽車の形をしたトンネル遊具
・リニューアルされたユニークなデザイナートイレ
・ブランコ、鉄棒、砂場など基本遊具完備
・恵比寿駅から徒歩圏内の好アクセス
・地元密着型の温かい雰囲気
授乳室・おむつ替えなし(周辺施設利用)
入場料無料
混雑傾向平日: 閑散としており静か
土日祝: 地元の家族連れで賑わう
夕方: 平日でも家族連れが増加

恵比寿東公園(通称:タコ公園)

渋谷川沿いにある細長い形状の戦災復興区画整理公園で、大きなタコの形をした滑り台が名物の「タコ公園」として親しまれています。1958年開園の歴史ある公園で、2011年の全面改修により親水施設や芝生広場が新たに整備されました。タコの滑り台は階段部分が吸盤で再現されるなど本格的な造りで、渋谷区で唯一の児童福祉法における児童遊園として特別な位置づけ。春には桜も楽しめ、水遊び場も設置されているため夏の暑い日にも人気です。近くの商店街も「たこ公園商店街」を名乗るほど地域に愛される象徴的存在です。

住所東京都渋谷区恵比寿1-2-16
アクセス方法電車: JR恵比寿駅東口から徒歩約3分
駐車場なし(周辺コインパーキング利用)
営業時間・定休日24時間開放 / 年中無休
施設ジャンル公園・児童遊園
対象年齢2歳~小学生
特徴・おすすめポイント・名物の大きなタコ型滑り台(吸盤も再現)
・ブランコ、鉄棒、砂場の基本遊具
・親水施設・水遊び場(夏季)
・芝生広場で自由に走り回れる
・春には桜が楽しめる
・渋谷区唯一の児童遊園指定
授乳室・おむつ替えなし(デザイナートイレあり・おむつ替え台設置)
入場料無料
混雑傾向平日: 保育園のお散歩コースで利用
土日祝: 家族連れで賑わう
夏季: 水遊び場利用時は特に人気

恵比寿南一公園

2022年にPark-PFI制度を活用してリニューアルオープンした先進的な公園で、「育つ」「つながる」「広がる」をキーワードに子育て支援と地域交流の拠点として生まれ変わりました。最大の特徴は本格的なプレーパーク(土のエリア・はらっぱ広場)で、プレーリーダーの指導のもと子供たちが創造力を働かせて自由に遊べる環境を提供。園内にはペット同伴可能なカフェ「evergreen pet & cafe restaurant EBISU」も併設され、多世代が交流できる新しい形の公園として注目を集めています。ボール遊び専用スペースや芝生広場もあり、都市部では貴重な自然体験ができる施設です。

住所東京都渋谷区恵比寿南1-26-1
アクセス方法電車: JR恵比寿駅東口から徒歩約8分
その他: 恵比寿ガーデンプレイスから徒歩約3分
駐車場なし(恵比寿ガーデンプレイス駐車場利用推奨)
営業時間・定休日公園24時間開放、プレーパーク10:00-17:00 / 公園は年中無休、プレーパークは木・金曜日休み
施設ジャンル公園・プレーパーク
対象年齢0歳~大人
特徴・おすすめポイント・本格的なプレーパーク(土のエリア・はらっぱ広場)
・プレーリーダー常駐で安全な自由遊び
・ネット囲い多目的スペース(ボール遊び可)
・併設カフェ(ペット同伴可)
・芝生広場でピクニック
・Park-PFI制度活用の先進事例
授乳室・おむつ替えなし(併設カフェ利用可能)
入場料無料
混雑傾向平日: プレーパーク開園日は親子連れで賑わう
土日祝: ファミリー層で混雑
木・金: プレーパーク休園日で比較的静か

景丘公園

恵比寿ガーデンプレイスのすぐ隣に位置する、レンガで囲まれた上品な雰囲気の公園です。1,004㎡の敷地に児童向けアスレチック遊具を配置し、スパイラル状の滑り台と円筒型の滑り台が特徴的。公園全体がレンガで統一されたデザインになっており、恵比寿ガーデンプレイスとの調和を図った美しい景観を演出しています。砂地の広場は子供が走り回っても足への負担が少なく、レンガの塀が歩道からの飛び出しを防ぐ安全設計。小さな子供にも適した遊具サイズで、ガーデンプレイスでのショッピングの合間に立ち寄るのに最適な都市型公園です。

住所東京都渋谷区恵比寿4-19-21
アクセス方法電車: JR恵比寿駅東口から徒歩約8分
その他: 恵比寿ガーデンプレイスから徒歩約1分
駐車場なし(恵比寿ガーデンプレイス駐車場利用)
営業時間・定休日24時間開放 / 年中無休
施設ジャンル公園・児童遊園
対象年齢2歳~6歳
特徴・おすすめポイント・レンガで統一された上品なデザイン
・スパイラル状滑り台と円筒型滑り台
・砂地の広場で安全に走り回れる
・恵比寿ガーデンプレイスとの一体感
・レンガ塀による安全な環境
・身障者用トイレ完備
授乳室・おむつ替え公衆トイレあり(身障者用併設) / 清潔度:良好
入場料無料
混雑傾向平日: サラリーマンの休憩場所として利用
土日祝: ガーデンプレイス利用者で適度な賑わい
夕方: 近隣住民の散歩コース

景丘の家

「赤ちゃんからお年寄りまで、みんなが集まり寄り添う地域の居場所」をコンセプトに、遺贈された邸宅敷地に開設された多世代交流施設です。大きな囲炉裏とかまどが象徴的で、「こどもと食」をテーマに様々なプログラムを展開。3階のおやこフロアでは乳幼児が安全に遊べる環境を提供し、定期的に開催される「こども食堂」では季節の食材を使った日本各地の郷土料理を親子で楽しめます。自然素材を大切にした空間設計で、都心にいながら温かみのある地域コミュニティを体験できる貴重な施設として、子育て世代に支持されています。

住所東京都渋谷区恵比寿4-5-15
アクセス方法電車: JR恵比寿駅東口から徒歩約7分、東京メトロ日比谷線恵比寿駅から徒歩約5分
駐車場なし(周辺コインパーキング利用)
営業時間・定休日平日・土曜10:00-18:00、日曜10:00-17:00 / 月曜定休
施設ジャンル子育て支援施設・多世代交流
対象年齢0歳~大人
特徴・おすすめポイント・3階おやこフロア(乳幼児専用遊び場)
・月1回のこども食堂(日本各地の郷土料理)
・多彩なアートスクール・ワークショップ
・大きな囲炉裏とかまどのある癒し空間
・自然素材を使用した温かみのある内装
・多世代が集う地域コミュニティの拠点
授乳室・おむつ替え有り(3階遊び場内) / 清潔度:普通(プライバシー課題あり)
入場料3階おやこフロア: 無料
アートスクール: 有料(内容により異なる)
こども食堂: 有料
混雑傾向平日: 乳幼児連れで適度な利用
土日祝: アートスクール開催時は混雑
イベント時: こども食堂開催日は事前予約必要

ひがし健康プラザ

世代を超えた交流と高齢者・障害者が安心して暮らせる地域づくりを目的とした渋谷区の複合施設で、地下2階に充実した温水プール設備を誇ります。25メートルメインプール(5コース)、ウォーキングプール、流れるプール、ジャグジープール、クアプールの5種類を備え、一年中天候に左右されない快適な水泳・水遊び環境を提供。3階のアリーナでは各種スポーツが楽しめ、渋谷区民には特に良心的な料金設定が魅力。ミズノが運営管理を担当し、子供向け水泳スクールから大人向けプログラムまで幅広く展開する、恵比寿エリアの貴重な公共スポーツ施設です。

住所東京都渋谷区東3-14-13
アクセス方法電車: JR恵比寿駅東口から徒歩約7分
バス: 渋谷駅からバス利用も可能
駐車場有り(台数要確認) / 有料
営業時間・定休日9:00-21:00(最終入場20:00、プール退水20:45) / 第1・第3火曜日、年末年始
施設ジャンル屋内プール・複合スポーツ施設
対象年齢3歳~大人(おむつ卒業済み)
特徴・おすすめポイント・25メートルプール(5コース)
・ウォーキング・流れる・ジャグジー・クアプール
・一年中利用可能な屋内温水プール
・3階アリーナで各種スポーツ
・子供水泳スクール充実
・渋谷区民優遇料金
授乳室・おむつ替え有り / 清潔度:非常に良好
入場料一般(高校生以上): 2時間400円
小中学生: 2時間100円
※小学3年生以下は高校生以上の付き添い必要
混雑傾向平日: 比較的空いている
土日祝: 家族連れで混雑
夕方以降: 大人の利用者が増加

代官山スポーツプラザ 温水プール

代官山駅から徒歩1分という抜群のアクセスを誇る渋谷区立の温水プール施設で、2000年10月にオープンしました。25メートルメインプール(13メートル幅)、サブプール、夏期限定の屋外幼児プールを備え、2時間400円という都心では破格の料金設定が魅力。平日は朝7時から開場し、早朝スイミングも楽しめます。ミズノ運営による充実した子供水泳スクールや大人向けプログラムも展開し、多目的ルームやレクリエーションルームも併設。おしゃれな代官山エリアにありながら、地域住民に愛される身近なスポーツ施設として親しまれています。

住所東京都渋谷区代官山町17-9
アクセス方法電車: 東急東横線代官山駅から徒歩約1分
バス: ハチ公バス(夕やけこやけルート)「代官山駅」から徒歩約2分
駐車場なし(周辺コインパーキング利用)
営業時間・定休日9:00-21:00(平日7:00-21:00)、入場20:00まで / 第2・4月曜日、年末年始
施設ジャンル屋内プール・複合スポーツ施設
対象年齢3歳~大人(おむつ卒業済み)
特徴・おすすめポイント・25メートルメインプール(13メートル幅)
・サブプール(13×4メートル)
・夏期限定屋外幼児プール
・平日朝7時からの早朝開場
・代官山駅徒歩1分の好立地
・多目的・レクリエーションルーム併設
授乳室・おむつ替え有り / 清潔度:良好
入場料一般(高校生以上): 2時間400円(延長1時間200円)
小中学生: 2時間100円(延長1時間50円)
※小学3年生以下は高校生以上の付き添い必要
混雑傾向平日: 早朝・夕方の利用者多い
土日祝: 家族連れで混雑
水・金曜日: 団体貸切あり(スケジュール要確認)

恵比寿ガーデンプレイス

1994年にサッポロビール工場跡地に開業した恵比寿のランドマーク的存在で、ショッピング、グルメ、エンターテイメントが一体となった複合商業施設です。子供連れには三越内のキッズスペース、センタープラザのPLAY EARTH KIDS、授乳室・ベビールーム、ベビーカー貸出サービスなど充実した設備を提供。広々とした広場では子供を自由に走り回らせることができ、恵比寿スカイウォークで駅直結のアクセスも魅力。映画館、美術館、レストラン、ホテルなど多彩な施設が揃い、一日中家族で楽しめる都市型エンターテイメント空間として、恵比寿エリアの中心的存在です。

住所東京都渋谷区恵比寿4-20
アクセス方法電車: JR恵比寿駅東口から恵比寿スカイウォーク利用で徒歩約5分
その他: 東京メトロ日比谷線恵比寿駅から徒歩約7分
駐車場有り(約400台) / 有料(30分400円、最大料金設定あり)
営業時間・定休日ショップ10:00-20:00、レストラン11:00-21:00(店舗により異なる) / 年中無休(一部店舗除く)
施設ジャンル複合商業施設・エンターテイメント
対象年齢0歳~大人
特徴・おすすめポイント・三越内キッズスペース「SORA」
・センタープラザ「PLAY EARTH KIDS」
・広々とした広場(センター広場・グラススクエア)
・授乳室・ベビールーム完備
・ベビーカー貸出サービス
・映画館・美術館・レストラン充実
授乳室・おむつ替え有り(複数箇所・男性利用可能な場所もあり) / 清潔度:非常に良好
入場料施設入場: 無料
キッズスペース: 無料
各店舗・サービス: 各店舗により異なる
混雑傾向平日: 比較的ゆったり利用可能
土日祝: ショッピング客・家族連れで混雑
イベント時: 特に混雑(季節イベント・ライトアップ等)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次