東京都秋葉原駅エリアは「電気街・サブカルチャーの聖地」として世界的に有名ですが、実は子供連れにも優しい隠れた魅力があります。駅周辺には最新のゲームやガチャポンが楽しめる東京レジャーランドやガチャポン会館、鉄道好きにはたまらないポポンデッタの巨大ジオラマがあり、子供たちの好奇心を刺激します。べるべるパークでは安全な室内遊び場で小さな子も安心して遊べ、ものづくり館では親子でファスナーを使った工作体験ができます。さらに和泉公園や芳林公園では都心にいながら緑豊かな環境で遊具遊びや水遊びを満喫でき、特に芳林公園の平日午前中は子供専用時間として安心です。多様な交通機関が集まるアクセス抜群の立地で、サブカルチャーと子育て支援が融合した、他にはないユニークなファミリーエリアです。
注意事項:
・営業時間や料金は変更になる場合があります。お出かけ前に公式サイトで最新情報をご確認ください。
・土日祝日は混雑が予想されます。平日や開店直後の利用がおすすめです。
・一部施設では現金のみの利用となります。小銭の準備をお忘れなく。
・秋葉原は人通りが多いエリアです。お子様の手を離さないようご注意ください。
・授乳室やおむつ替えスペースの詳細は各施設にお問い合わせください。
東京レジャーランド秋葉原店






秋葉原駅から徒歩4分の場所にある地上5階建ての巨大ゲームセンターで、各フロアごとに異なるジャンルのゲームが充実しています。1階のプライズゲームから5階の大型カードゲームまで、子供から大人まで幅広い世代が楽しめる多彩なゲーム機を設置。特に2階の音楽ゲームやメダルゲームは子供たちに大人気で、週末には様々なイベントも開催されます。昭和レトロな外観とは裏腹に、最新ゲーム機が豊富に揃っており、秋葉原ならではのエンターテイメント空間として家族連れにも愛され続けている老舗ゲームセンターです。
住所 | 東京都千代田区外神田1-9-5 |
---|---|
アクセス方法 | 電車: JR山手線「秋葉原駅」から徒歩4分、「新御茶ノ水駅」から徒歩6分、「御茶ノ水駅」から徒歩6分 |
駐車場 | なし |
営業時間・定休日 | 10:00~24:55 / 年中無休 |
施設ジャンル | ゲームセンター |
対象年齢 | 3歳~大人 |
特徴・おすすめポイント | ・5階建ての大型ゲームセンター ・1階:プライズコーナー ・2階:音楽ゲーム・メダルゲーム ・3階:ビデオゲーム・ダーツ ・4階:ガンダムシリーズ・カードゲーム ・5階:大型カードゲーム・ボーダーブレイク |
授乳室・おむつ替え | 要確認 |
入場料 | 無料(ゲーム代は別途) |
混雑傾向 | 平日: 比較的空いている 土日祝: 家族連れ・若者で混雑 夜間: 大人の利用者が増加 |
2. ガチャポン会館






2002年創業のカプセルトイ専門店として「ガチャガチャの聖地」と呼ばれる秋葉原の名所です。常時約500台のガチャポンが店内に所狭しと並び、毎月約50タイトルの新作が入荷するため、いつ訪れても新しい発見があります。大人向けの精巧なフィギュアから子供向けのかわいいキャラクターグッズまで幅広い商品が揃い、お宝とも呼べる旧作との出会いも期待できます。100円から500円程度で楽しめるため、子供のお小遣いでも十分楽しめ、親子で一緒にコレクションを楽しむファミリーも多い、千代田区の公式観光スポットにも認定された人気施設です。
住所 | 東京都千代田区外神田3-15-5 MNビル1F |
---|---|
アクセス方法 | 電車: 東京メトロ銀座線「末広町駅」から徒歩2分、JR「秋葉原駅」電気街口から徒歩7分 |
駐車場 | なし |
営業時間・定休日 | 月~木 11:00~20:00、金・土 11:00~22:00、日・祝 11:00~19:00 / 年中無休 |
施設ジャンル | 専門店・アミューズメント |
対象年齢 | 0歳~大人 |
特徴・おすすめポイント | ・常時約500台のガチャポン設置 ・毎月約50タイトルの新作入荷 ・大人ガチャから子供向けまで多彩 ・お宝旧作との出会いも ・ベビーカー入店OK ・千代田区公式観光スポット認定 |
授乳室・おむつ替え | なし |
入場料 | 無料(ガチャポン代:100円~500円程度) |
混雑傾向 | 平日: 観光客で適度な賑わい 土日祝: 家族連れ・コレクターで混雑 新作入荷日: 特に人気 |
3. ポポンデッタ秋葉原店






地下1階から3階までビル1棟丸ごとが鉄道模型専門店となっている全国屈指の規模を誇る店舗です。特に2階の巨大ジオラマは見どころで、コンビナートやお城などの精巧な景観を楽しみながら自分の鉄道模型を走らせることができます。新品・中古の豊富な品揃えをはじめ、鉄道書籍、ジオラマ用品、各種鉄道グッズなど、鉄道ファンでなくても楽しめる内容が満載。初心者にも親切に案内してくれるため、子供の鉄道模型デビューにも最適で、レンタルレイアウトでは手ぶらでも本格的な鉄道模型体験を楽しめます。
住所 | 東京都千代田区外神田3-3-3 Rail Way BLD |
---|---|
アクセス方法 | 電車: 「末広町駅」から徒歩4分、「御茶ノ水駅」から徒歩6分、「秋葉原駅」から徒歩6分 |
駐車場 | なし |
営業時間・定休日 | 平日 10:00~20:30、土日祝 10:00~20:00 / 年中無休 |
施設ジャンル | 鉄道模型専門店・体験施設 |
対象年齢 | 3歳~大人 |
特徴・おすすめポイント | ・地下1階~3階のビル1棟丸ごと鉄道模型店 ・2階に巨大レンタルレイアウト ・コンビナート・お城などの精巧なジオラマ ・新品・中古の豊富な品揃え ・鉄道書籍・グッズも充実 ・初心者向けサポート充実 |
授乳室・おむつ替え | 要確認 |
入場料 | 見学無料(レンタルレイアウト利用は有料) |
混雑傾向 | 平日: 比較的ゆったり利用可能 土日祝: 鉄道ファン・親子連れで賑わう 新商品発売日: 特に混雑 |
4. 和泉公園






千代田区のビル群に囲まれた「都会のオアシス」として親しまれている公園で、手入れの行き届いた芝生広場と充実した遊具で家族連れに人気です。凝ったデザインの大型複合遊具やブランコ(通常タイプと乳幼児用)、健康遊具、砂場など幅広い年齢の子供が楽しめる設備が整っています。夏には未就学児対象のじゃぶじゃぶ池も開放され、管理スタッフ常駐で安心して水遊びができます。秋葉原駅から徒歩4分という好立地ながら緑豊かな環境で、トイレにはオムツ替え台も完備されており、都心での子育てファミリーの憩いの場として大切な役割を果たしています。
住所 | 東京都千代田区神田和泉町1 |
---|---|
アクセス方法 | 電車: JR「秋葉原駅」から徒歩4分、東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」から徒歩5分 |
駐車場 | なし |
営業時間・定休日 | 24時間開放 / 年中無休(じゃぶじゃぶ池は夏季限定・未就学児対象) |
施設ジャンル | 公園 |
対象年齢 | 0歳~小学生 |
特徴・おすすめポイント | ・大型複合遊具(うんてい・すべり台付き) ・ブランコ(通常タイプ・乳幼児用) ・広々とした芝生広場 ・夏季限定じゃぶじゃぶ池(未就学児対象) ・巨大健康器具 ・オムツ替え台完備のトイレ |
授乳室・おむつ替え | おむつ替え台有り / 清潔度:良好 |
入場料 | 無料 |
混雑傾向 | 平日: 静かで落ち着いた環境 土日祝: 家族連れで賑わう 夏季: じゃぶじゃぶ池利用時は特に人気 |
5. べるべるパークAKIBAマルチエンターテインメント店






JR秋葉原駅電気街口から徒歩3分の好立地にある全天候型キッズパークで、0歳から未就学児まで安心して遊べる室内施設です。大型ボールプール、すべり台、乗り物、ブロック遊び、人工芝エリアなど多彩な遊具が充実し、飲食店も併設されているため長時間の滞在も可能。パセラリゾーツが運営する施設のため、カラオケ個室との組み合わせ利用もでき、家族全員が楽しめる複合型エンターテインメント施設として人気。雨の日でも安心して遊べるため、秋葉原観光の際の子連れファミリーの強い味方となっています。
住所 | 東京都千代田区外神田1-13-2 |
---|---|
アクセス方法 | 電車: JR「秋葉原駅」電気街口から徒歩3分 |
駐車場 | なし |
営業時間・定休日 | 要確認(パセラリゾーツ営業時間に準ずる)/ 不定休 |
施設ジャンル | 室内遊び場・複合施設 |
対象年齢 | 0歳~未就学児 |
特徴・おすすめポイント | ・全天候型室内キッズパーク ・大型ボールプール ・すべり台・乗り物・ブロック遊び ・人工芝エリア ・飲食店併設 ・カラオケとの複合利用可能 |
授乳室・おむつ替え | 有り / 清潔度:良好 |
入場料 | 時間制料金(詳細は要確認) |
混雑傾向 | 平日: 比較的空いている 土日祝: 家族連れで混雑 雨天時: 特に人気 |
6. 芳林公園






昌平小学校に隣接する特徴的な運営システムを持つ公園で、平日午前中(8:00~12:00)は子供専用時間として入口が施錠され、安心して子供を遊ばせることができます。大型の複合遊具は年齢別にエリアが分けられ、幼児向けは高さ控えめで安全、小学生向けはスリル満点の構造となっています。夏にはじゃぶじゃぶ池も開設され、隣接する昌平童夢館の神田児童館との連携利用も可能。開園時間が7:00~19:00と限定されているものの、子供の安全を最優先に考えた地域に愛される公園として、秋葉原エリアの貴重な子育て支援施設となっています。
住所 | 東京都千代田区外神田3-4-7 |
---|---|
アクセス方法 | 電車: 東京メトロ銀座線「末広町駅」から徒歩4分、JR「秋葉原駅」から徒歩8分 |
駐車場 | なし |
営業時間・定休日 | 7:00~19:00 / 年中無休(平日8:00~12:00は子供専用時間) |
施設ジャンル | 公園 |
対象年齢 | 1歳~小学生 |
特徴・おすすめポイント | ・平日午前中は子供専用時間(8:00~12:00) ・年齢別に分かれた大型複合遊具 ・夏季限定じゃぶじゃぶ池 ・隣接する昌平童夢館との連携 ・神田児童館も利用可能 ・滝沢馬琴住居跡の史跡あり |
授乳室・おむつ替え | 近隣施設(昌平童夢館)で利用可能 |
入場料 | 無料(平日午前中の子供専用時間は昌平小学校2階で受付) |
混雑傾向 | 平日午前: 子供専用で安心 平日午後・土日祝: 家族連れで賑わう 夏季: じゃぶじゃぶ池利用時は特に人気 |
7. 御徒町公園






御徒町台東中学校に隣接する趣のある公園で、園内に八幡神社が社を構え、鯉が泳ぐ池がある他の公園とは一味違った魅力を持つスポットです。アスレチックが組み合わさった複合遊具、椅子型ブランコ、かわいい動物の乗り物遊具、フェンス囲みの砂場など、子供たちが飽きることなく楽しめる遊具が充実。春は桜のお花見、夏は水遊び(4月下旬~9月下旬)、8月には盆踊りなど季節のイベントも楽しめます。秋葉原から少し足を延ばした台東区エリアですが、神社と池という和の情緒と現代的な遊具が融合した、都心では珍しい文化的な遊び場体験ができる公園です。
住所 | 東京都台東区台東4-13-3 |
---|---|
アクセス方法 | 電車: JR「御徒町駅」から徒歩約5分、JR「秋葉原駅」から徒歩約10-15分 |
駐車場 | なし |
営業時間・定休日 | 24時間開放 / 年中無休(水遊び:4月下旬~9月下旬) |
施設ジャンル | 公園・文化施設 |
対象年齢 | 1歳~小学生 |
特徴・おすすめポイント | ・園内に八幡神社と鯉の池 ・複合遊具(滑り台2つ付きアスレチック) ・スプリング遊具(カナリア型) ・ブランコ(4人用)と椅子型ブランコ ・水遊び可能(4月下旬~9月下旬) ・春は桜のお花見スポット |
授乳室・おむつ替え | 要確認 |
入場料 | 無料 |
混雑傾向 | 平日: 静かで落ち着いた環境 土日祝: 家族連れで賑わう イベント時: 桜・盆踊りシーズンは特に人気 |
8. 秋葉原UDX(アキバ・イチ)






2006年に開業した秋葉原の象徴的な高層ビルで、1階から3階の「AKIBA ICHI(アキバ・イチ)」は約30店舗の多彩なレストラン・ショップが集まる秋葉原エリア最大のグルメ集積地です。和・洋・中からカフェまで幅広いジャンルが揃い、家族での食事に最適。1階にはスーパーマーケット福島屋もあり日用品の調達も可能で、毎年夏には「AKIBAフェス」という子供向けイベントを開催し、ワークショップや縁日、ステージパフォーマンスなど家族で楽しめるコンテンツが満載。秋葉原駅から徒歩2分の抜群のアクセスと大型駐車場完備で、天候に左右されない快適な屋内環境として子連れファミリーの休憩・食事拠点に最適です。
住所 | 東京都千代田区外神田4-14-1 |
---|---|
アクセス方法 | 電車: JR「秋葉原駅」から徒歩2分、東京メトロ銀座線「末広町駅」から徒歩3分、つくばエクスプレス「秋葉原駅」から徒歩3分 |
駐車場 | 有り(自動車800台、バイク124台)/ 有料(買い物により一定時間無料サービス有り) |
営業時間・定休日 | 店舗により異なる(概ね11:00~22:00) / 店舗により異なる |
施設ジャンル | 複合商業施設・イベントスペース |
対象年齢 | 0歳~大人 |
特徴・おすすめポイント | ・約30店舗のレストラン・ショップ ・和・洋・中・カフェまで多彩なグルメ ・スーパーマーケット福島屋 ・年1回「AKIBAフェス」開催 ・大型ビジョン設置 ・全天候型屋内施設 |
授乳室・おむつ替え | 要確認(一部店舗で対応可能性あり) |
入場料 | 無料(各店舗での飲食・買い物は別途) |
混雑傾向 | 平日: ビジネス客・観光客で適度な賑わい 土日祝: 家族連れ・観光客で混雑 イベント時: AKIBAフェス開催時は特に人気 |