MENU

【2025年最新】秩父エリア(埼玉県)のおすすめ遊び場8選

埼玉県秩父市エリアは豊かな自然に恵まれた「関東の奥座敷」として親しまれ、都心から約90分でアクセス可能な魅力的な観光地です。秩父ミューズパークでは美しい自然の中でサイクリングやアスレチック、展望ちびっこ広場で遊び、彩の国ふれあい牧場では動物とのふれあい体験や乳製品作りが楽しめます。春の代名詞である羊山公園の芝桜は関東屈指の規模を誇り、フォレストアドベンチャー・秩父では本格的な樹上アスレチックでスリルを味わえます。ちちぶキッズパークは小さな子供向けの無料施設として地元に愛され、小松沢レジャー農園では季節ごとの味覚狩りと様々な体験活動を満喫できます。秩父観光農園村のいちご狩りでは甘い秩父産いちごを存分に味わい、西武秩父駅前温泉祭の湯では観光の疲れを天然温泉で癒せます。四季折々の自然と体験活動、温泉まで揃った、家族連れにとって理想的な総合レジャーエリアです。

目次

秩父ミューズパーク

秩父市と小鹿野町にまたがる長尾根丘陵に位置する関東屈指の総合レジャーパークで、「感性と共感」をテーマに音楽・スポーツ・自然が融合した魅力的な空間です。展望ちびっこ広場では武甲山を望みながら子供たちが思い切り遊べ、3kmのスカイロードを走るスカイトレインは家族みんなで楽しめる人気アトラクション。レンタサイクルでは家族で乗れる特殊自転車もあり、フォレストアドベンチャーやF1リゾートなど本格的なアクティビティも充実。四季折々の花々が美しく、梅園・しゃくなげ園・百花園など見どころも豊富で、一日中楽しめる秩父観光の拠点として多くの家族連れに愛されています。

住所埼玉県秩父市久那637-2(小鹿野町長留も含む)
アクセス方法車: 関越自動車道「花園IC」から約50分
電車: 西武秩父線「西武秩父駅」から循環バス「ぐるりん号」で約20分
駐車場有り(約200台)/ 無料(P1~P12の各駐車場)
営業時間・定休日園内24時間開放(各施設は9:00-17:00など施設により異なる) / 年中無休(各施設は火曜定休など)
施設ジャンル総合公園・テーマパーク
対象年齢0歳~大人
特徴・おすすめポイント・展望ちびっこ広場で武甲山の絶景を楽しみながら遊べる
・スカイトレイン(大人400円・子供200円)で園内移動
・レンタサイクル(500円~1,500円)で家族サイクリング
・四季の花園(梅園・しゃくなげ園・百花園など)
・フォレストアドベンチャーやF1リゾートなどのアクティビティ
・音楽堂・野外ステージでのイベント開催
授乳室・おむつ替え有り(各施設内) / 清潔度:良好
入場料入園: 無料
各施設: スカイトレイン大人400円・子供200円、レンタサイクル500円~など
混雑傾向平日: ゆったり利用可能
土日祝: 家族連れで賑わう
花の季節: 特に混雑(梅・しゃくなげ・イチョウ並木など)

彩の国ふれあい牧場

標高500メートルの高原に位置する県営牧場で、関東平野を一望できる抜群のロケーションが自慢の動物ふれあい体験施設です。モーモーハウスでは畜産業について楽しく学べ、手作り体験実習室ではアイスクリーム・バター・チーズ作りに挑戦できます。動物広場では人なつこいヤギたちとの触れ合いが子供たちに大人気で、展望広場からは東京スカイツリーや新宿副都心まで見渡せる絶景が楽しめます。春にはポピーが一面に咲き誇り「天空のポピー」として話題になるなど、自然の美しさと動物との触れ合いを通じて子供たちの感性を育む理想的な牧場体験ができる施設です。

住所埼玉県秩父郡東秩父村大字坂本2949-1
アクセス方法車: 関越自動車道「花園IC」から約50分
電車: 秩父鉄道「皆野駅」から車約20分、東武東上線「小川町駅」から車約25分
駐車場有り(150台)/ 無料
営業時間・定休日9:00-16:30 / 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29-1/3)
施設ジャンル牧場・動物園
対象年齢1歳~大人
特徴・おすすめポイント・ヤギ・ウサギとの触れ合い体験(無料)
・乳製品手作り体験(土日祝・4歳以上・材料費別途)
・展望広場からの関東平野大パノラマ
・モーモーハウスでの畜産業学習
・春の「天空のポピー」(5月中旬)
・自然豊かな標高500mの高原環境
授乳室・おむつ替え有り(モーモーハウス内) / 清潔度:良好
入場料入園: 無料
手作り体験: 材料費(アイスクリーム・バター・チーズ作り)
混雑傾向平日: 空いている
土日祝: 家族連れで賑わう
ポピーシーズン: 5月中旬は特に混雑

羊山公園

秩父のシンボル武甲山の麓に位置し、関東最大級の芝桜で全国的に有名な秩父を代表する観光スポットです。4月中旬から5月初旬にかけて約17,600平方メートルの広大な丘陵に10品種40万株以上の芝桜が咲き誇り、まるでピンクの絨毯のような絶景が楽しめます。芝桜の時期以外でも約1000本の桜、わんぱく広場のアスレチック遊具、ふれあい牧場の羊など一年を通して楽しめる要素が満載。「日本の公園の父」本多静六博士が設計に携わった歴史ある公園で、秩父の自然と歴史を感じながら家族でゆったりとした時間を過ごせる、秩父観光の定番中の定番スポットです。

住所埼玉県秩父市大宮6360
アクセス方法車: 関越自動車道「花園IC」から約35km
電車: 秩父鉄道「御花畑駅」・西武秩父線「西武秩父駅」から徒歩約20分
駐車場有り(約300台)/ 芝桜期間中普通車500円・バイク200円・大型バス3,000円
営業時間・定休日24時間開放(芝桜の丘有料期間8:00-17:00) / 年中無休
施設ジャンル公園・花の名所
対象年齢0歳~大人
特徴・おすすめポイント・関東最大級の芝桜(10品種40万株以上)
・武甲山の絶景を背景にした花の絨毯
・わんぱく広場の木製アスレチック遊具
・ふれあい牧場の羊との触れ合い
・春の桜(約1000本のソメイヨシノ等)
・芝桜まつり期間中のちちぶマルシェ
授乳室・おむつ替え有り(救護所・臨時設置) / 清潔度:良好
入場料入園: 無料(芝桜の丘のみ有料期間中一般300円)
車椅子貸出: 無料(芝桜まつり期間中)
混雑傾向平日: 比較的空いている
土日祝: 芝桜期間中は大混雑
芝桜見頃: GW期間は特に混雑、早朝来園推奨

フォレストアドベンチャー・秩父

秩父ミューズパークのスポーツの森内にある国内最大級規模のフランス発祥樹上アスレチック施設で、自然の森を活かした本格的なアウトドア体験が楽しめます。専用ハーネスを装着して樹上15メートルの高さで繰り広げられるアドベンチャーコースは、谷を超える7本のジップスライドをはじめスリル満点のアトラクションが満載。小学4年生以上という年齢制限はありますが、それだけに大人も本格的な冒険体験を味わえる施設として高い満足度を誇ります。森の猿や鳥と同じ目線で楽しむ非日常体験は、家族の絆を深める最高のアクティビティとして多くのファミリーに愛されています。

住所埼玉県秩父市久那637-2 秩父ミューズパーク スポーツの森内
アクセス方法車: 関越自動車道「花園IC」から約50分
電車: 西武秩父駅・秩父駅から循環バス「ぐるりん号」で「スポーツの森」下車徒歩1分
駐車場有り(約200台)/ 無料(ミューズパークP3・P4)
営業時間・定休日9:00-日没(受付終了は日没2時間前) / 1月1日・不定休
施設ジャンルアスレチック・アドベンチャー
対象年齢小学4年生以上
特徴・おすすめポイント・国内最大級規模の樹上アスレチック
・7本のジップスライドで谷越え体験
・樹上15メートルの本格アドベンチャーコース
・専用ハーネスによる安全確保システム
・植林と自然林の混在する森を活用
・隣接PICA秩父でキャンプ・温泉も可能
授乳室・おむつ替えなし(隣接PICA秩父・ミューズパーク各施設利用)
入場料料金: 大人・小人一律4,000円(税込)
※料金は時期により変動
混雑傾向平日: 比較的空いている
土日祝: 予約推奨
連休: 早期予約必須

ちちぶキッズパーク

小学校低学年までの子供たちを対象とした無料の専用施設で、秩父市が運営する地域密着型のキッズパークです。屋根付きのふわふわドームでは雨の日でも思い切りジャンプを楽しめ、わんぱく砦やどきどきブリッジなどユニークな遊具で冒険気分を味わえます。室内のキッズハウスにはボールプールやキューブジャングルがあり、天候に左右されない遊び場として重宝されています。元流水プール跡地を活用した広々とした敷地で、芝生の広場では裸足で駆け回ることも可能。武甲山を正面に望む絶好のロケーションで、これだけの充実した施設が無料で利用できる秩父の子育て支援の象徴的存在です。

住所埼玉県秩父市別所351
アクセス方法車: 秩父市役所から約2km
電車: 西武秩父駅から久那循環路線バス「キッズパーク」下車徒歩1分
徒歩: 西武秩父駅・御花畑駅から約30分
駐車場有り(40台)/ 無料
営業時間・定休日10:00-17:00(冬季10:00-16:30) / 火曜日(祝日の場合は翌日)
施設ジャンルキッズパーク・室内外複合施設
対象年齢1歳~小学生低学年
特徴・おすすめポイント・屋根付きふわふわドームで雨でもOK
・わんぱく砦での冒険ごっこ
・どきどきブリッジの7つのおもしろ遊具
・室内キッズハウス(ボールプール・キューブジャングル)
・裸足で遊べる芝生の広場
・武甲山を正面に望む絶景ロケーション
授乳室・おむつ替え有り(キッズハウス2F) / 清潔度:良好
入場料無料
混雑傾向平日: 空いている
土日祝: 家族連れで賑わう
雨天時: 室内施設のため利用者増加

小松沢レジャー農園

武甲山を正面に望む見晴らしの良い農園で、いちご狩り・ぶどう狩り・しいたけ狩りを中心とした年間を通じて楽しめる体験型レジャー農園です。春のいちご狩りから夏のカブトムシ採取、秋のぶどう狩り・さつまいも掘りまで季節ごとに異なる体験が可能で、マスつかみ取り・マス釣り・川遊びなどのアクティビティも充実。手打ちうどん・そば作り、溶岩バーベキューなどの食事体験も人気で、ヤギやコイとの触れ合いもできる総合型農園として家族連れに絶大な人気を誇ります。横瀬駅から無料送迎バスも運行され、一日中様々な体験を通じて自然と親しめる秩父観光の定番スポットです。

住所埼玉県秩父郡横瀬町大字横瀬1408
アクセス方法車: 関越自動車道「花園IC」から約40分
電車: 西武秩父線「横瀬駅」から車約5分(無料送迎バス有・要連絡)
駐車場有り(140台)/ 無料
営業時間・定休日土日祝9:30-16:00、平日は要問合せ / 不定休
施設ジャンル観光農園・体験施設
対象年齢3歳~大人
特徴・おすすめポイント・季節の味覚狩り(いちご・ぶどう・しいたけ・さつまいも)
・マスつかみ取り・マス釣り・川遊び
・手打ちうどん・そば・ピザ焼き体験
・溶岩バーベキュー(最大500席)
・動物とのふれあい(ヤギ・コイ・カモ)
・昆虫採集・流しそうめん・ミニハイキングコース
授乳室・おむつ替え有り / 清潔度:良好
入場料入園: 無料
各体験: いちご狩り1,500円~、ぶどう狩り1,200円~、しいたけ狩り600円~など
混雑傾向平日: 比較的空いている
土日祝: 家族連れで混雑
味覚狩りシーズン: 特に混雑、予約推奨

秩父観光農園村(各種いちご狩り農園)

秩父市内各地に点在する観光農園群の総称で、秩父の澄んだ空気と綺麗な水、盆地特有の朝晩の寒暖差という理想的な環境で育った甘いいちごが自慢です。内田農園・八木観光農園・和銅農園・太田観光農園・秩父フルーツファームなど各農園それぞれに特色があり、あまりん・紅ほっぺ・とちおとめ・やよいひめなど多品種のいちごを食べ比べできるのが魅力。高設栽培でベビーカーでも安心、減農薬栽培で安全・安心、雨でも楽しめる屋根付きハウスなど、家族連れに優しい環境が整っています。1月中旬から6月初旬まで長期間楽しめ、それぞれの農園で異なる品種や料金設定があるため、好みや予算に応じて選択できる秩父の代表的な味覚狩り体験です。

住所秩父市内各地(内田農園:秩父市寺尾2307、八木観光農園:秩父市寺尾など)
アクセス方法車: 関越自動車道「花園IC」から各農園まで約30-50分
電車: 西武秩父駅・秩父駅からタクシーまたは送迎バス(農園により異なる)
駐車場有り(各農園20-50台程度)/ 無料
営業時間・定休日10:00-16:00(農園により異なる) / 月曜日または不定休
施設ジャンル観光農園・味覚狩り
対象年齢2歳~大人
特徴・おすすめポイント・多品種いちごの食べ比べ(あまりん・紅ほっぺ・とちおとめ等)
・高設栽培でベビーカーもOK
・減農薬栽培で安心・安全
・雨天対応の屋根付きハウス
・1月中旬~6月初旬まで長期シーズン
・直売所でいちごや加工品の販売
授乳室・おむつ替え農園により異なる / 清潔度:概ね良好
入場料30分食べ放題: 1-2月:大人2,000円・幼児1,200円
3-4月: 大人1,800円・幼児1,100円
5-6月: 大人1,500円・幼児900円
混雑傾向平日: 比較的空いている
土日祝: 混雑、開園時間での来園推奨
3-4月: 特に混雑するピークシーズン

西武秩父駅前温泉 祭の湯

2017年にオープンした西武秩父駅直結の複合型温泉施設で、秩父の「祭」をコンセプトにした観光の拠点として高い人気を誇ります。地下2,000メートルから汲み上げる天然温泉を武甲山を望む4つの露天風呂で楽しめ、高濃度人工炭酸泉やシルク湯など6つの内湯(男性5つ)で多彩な湯浴みを体験できます。フードコート「祭の宴」では秩父名物のわらじかつやみそぽてとが堪能でき、物販エリア「ちちぶみやげ市」では地酒や銘菓などの特産品が充実。プレミアムラウンジでの宿泊も可能で、秩父観光の疲れを癒し、グルメとショッピングも一度に楽しめる画期的な駅直結施設として多くの観光客に愛用されています。

住所埼玉県秩父市野坂町1-16-15
アクセス方法電車: 西武秩父線「西武秩父駅」直結・秩父鉄道「御花畑駅」徒歩5分
車: 関越自動車道「花園IC」から国道140号線で31km(約45分)
駐車場有り(39台)/ 有料
営業時間・定休日月-木・日祝10:00-23:00、金土祝前日・特定日10:00-24:00 / メンテナンス休業あり
施設ジャンル温泉・複合施設
対象年齢0歳~大人
特徴・おすすめポイント・西武秩父駅直結のアクセス抜群立地
・武甲山を望む4つの露天風呂
・天然温泉・高濃度人工炭酸泉・シルク湯など多彩な湯
・秩父名物グルメのフードコート「祭の宴」
・秩父特産品の物販エリア「ちちぶみやげ市」
・サウナ・岩盤浴・プレミアムラウンジ完備
授乳室・おむつ替え有り / 清潔度:非常に良好
入場料平日: 大人1,100円・子供700円
土日祝・特定日: 大人1,380円・子供800円
朝風呂(土日祝): 大人890円・子供580円
混雑傾向平日: 比較的空いている
土日祝: 観光客で混雑
連休・特定日: 非常に混雑、早めの利用推奨
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次