新宿駅エリアは、都内でも特に子供連れにやさしい施設が充実している地域です。大型商業施設内にある室内遊び場から、歴史ある公園、体験型施設まで多彩な選択肢があります。特に雨の日でも楽しめる室内施設が豊富で、0歳から小学生まで幅広い年齢層の子供が楽しめる環境が整っています。アクセスも抜群で、新宿駅から徒歩圏内で行ける施設が多く、電車利用でもベビーカーでの移動がしやすいバリアフリー対応の施設が多いことも魅力です。
注意事項:
・営業時間や料金は変更になる場合があります。お出かけ前に公式サイトで最新情報をご確認ください。
・Googleマップの埋め込みは実際の運用時に各施設の正確な位置情報で設定してください。
・混雑状況は一般的な傾向です。イベントや季節により変動する場合があります。
新宿中央公園






新宿駅から徒歩10分という都心立地でありながら、東京ドーム約2.4個分の広大な敷地を誇る都心のオアシスです。大型複合遊具やじゃぶじゃぶ池は子供たちに大人気で、インクルーシブ遊具により障害の有無に関わらず皆が一緒に遊べます。高層ビル群を背景にした芝生広場でのピクニックは都心ならではの特別な体験で、四季折々の自然を感じながら家族でゆったりと過ごせる貴重なスポットです。
住所 | 東京都新宿区西新宿2-11 |
---|---|
アクセス方法 | 電車:JR「新宿駅」西口から徒歩約10分、都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩約2分 車:首都高速4号新宿線「新宿出入口」から約5分 バス:新宿西口バス停から徒歩約8分 |
駐車場 | 無し(周辺のコインパーキング利用) |
営業時間・定休日 | 24時間開放・年中無休(ちびっこ広場は9:30~16:00) |
施設ジャンル | 総合公園 |
対象年齢 | 0歳~大人 |
特徴・おすすめポイント | 都心最大級の総合公園、大型複合遊具、幼児専用遊び場、じゃぶじゃぶ池(夏季限定)、芝生広場、インクルーシブ遊具、四季の自然 |
授乳室・おむつ替え | おむつ替え台有り・清潔度良好 |
入場料 | 無料 |
混雑傾向 | 平日:午前中が比較的空いている 土日祝:終日混雑、特に遊具エリア 季節:春・秋の行楽シーズン、夏のじゃぶじゃぶ池は特に混雑 |
べるべるパーク新宿本店






新宿駅から徒歩5分の好立地にある、未就学児専用の室内プレイランドです。大人1名につき子ども2名まで無料という驚きのサービスに加え、カフェレストランも併設されているため親子でゆっくり過ごせます。大型ボールプールやおままごとコーナーなど充実した遊び場に加え、食べ放題オプションもあり一日中楽しめます。歌舞伎町という立地ながら、安全で清潔な環境が保たれた家族に優しい施設です。
住所 | 東京都新宿区歌舞伎町1-3-16 パセラリゾーツ新宿本店6F |
---|---|
アクセス方法 | 電車:JR線・小田急線・京王線「新宿駅」東口より徒歩約5分 車:首都高速4号新宿線「新宿出入口」から約10分 バス:新宿駅東口バス停から徒歩約5分 |
駐車場 | 提携駐車場有り・料金は施設にお問い合わせ |
営業時間・定休日 | 平日・祝前日:10:00~18:00 土日祝:10:00~20:00・年中無休 |
施設ジャンル | 室内遊び場 |
対象年齢 | 0歳~未就学児 |
特徴・おすすめポイント | 大型ボールプール付き遊具、ブロックコーナー、おままごとコーナー、人工芝スペース、カフェレストラン併設、大人1名につき子ども2名まで無料、食べ放題オプション |
授乳室・おむつ替え | 有り・清潔度良好 |
入場料 | 大人1名につき小学生以下の子ども2名まで無料、フリータイムプラン・ランチ付きパック等あり(詳細は公式サイト要確認) |
混雑傾向 | 平日:比較的ゆったり利用可能 土日祝:午前中~午後が混雑 季節:雨の日、冬期間は特に混雑 |
東京おもちゃ美術館






日本最大級のおもちゃの体験型美術館で、0歳から大人まで世代を超えて楽しめる特別な空間です。木のぬくもりあふれる館内には、触って遊べる良質なおもちゃが数千点展示されており、子供の感性と創造力を豊かに育みます。赤ちゃん木育広場では乳幼児も安心して遊べ、ボランティアスタッフが温かくサポートしてくれます。ただ遊ぶだけでなく、おもちゃを通じて学びと発見に満ちた贅沢な時間を過ごせる教育価値の高い施設です。
住所 | 東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば内 |
---|---|
アクセス方法 | 電車:東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」2番出口から徒歩約7分、JR中央・総武線「四ツ谷駅」から徒歩約10分 車:首都高速4号新宿線「外苑出入口」から約10分 バス:四谷三丁目バス停から徒歩約5分 |
駐車場 | 無し(周辺のコインパーキング利用) |
営業時間・定休日 | 10:00~16:00(入館は15:30まで)・木曜日(祝日の場合は開館)、年末年始 |
施設ジャンル | 体験型博物館 |
対象年齢 | 0歳~大人 |
特徴・おすすめポイント | 木のおもちゃ中心の体験型美術館、多世代交流、赤ちゃん木育広場、手作りおもちゃ工房、おもちゃと遊びの専門展示、ボランティアによる遊びサポート |
授乳室・おむつ替え | 有り・清潔度非常に良好 |
入場料 | 大人1,000円、小学生700円、2歳以上500円、1歳以下無料、ペア券・年間パスポートあり |
混雑傾向 | 平日:比較的空いている 土日祝:午前中と14:00以降が混雑 季節:夏休み・春休み・GWは特に混雑 |
消防博物館






四谷三丁目駅直結で雨の日でも安心の無料博物館です。実物の消防車やヘリコプターに乗れる体験コーナーは子供たちに大人気で、消防士さんのお仕事を身近に感じられます。江戸時代からの消防の歴史展示は大人にも興味深く、防災シミュレーターでは楽しみながら防災知識も身に付きます。屋上のヘリポート見学も迫力満点で、消防や防災に興味を持つきっかけとなる教育的価値の高い施設です。入館無料なのも嬉しいポイントです。
住所 | 東京都新宿区四谷3-10 |
---|---|
アクセス方法 | 電車:東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」2番出口直結、JR中央・総武線「四ツ谷駅」から徒歩約7分 車:首都高速4号新宿線「外苑出入口」から約8分 バス:四谷三丁目バス停すぐ |
駐車場 | 無し(周辺のコインパーキング利用) |
営業時間・定休日 | 9:30~17:00・月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
施設ジャンル | 専門博物館 |
対象年齢 | 3歳~大人 |
特徴・おすすめポイント | 実物の消防車・ヘリコプター展示、消防士体験、防災シミュレーター、江戸時代からの消防の歴史展示、屋上ヘリポート見学、体験コーナー充実 |
授乳室・おむつ替え | 有り・清潔度良好 |
入場料 | 無料 |
混雑傾向 | 平日:比較的空いている 土日祝:午前中が混雑 季節:夏休み・春休み・消防関連イベント時は特に混雑 |
戸山公園





都内で最も高い人工の山「箱根山」がある珍しい公園で、標高44.6mからの眺めは格別です。山登り体験ができる貴重なスポットでありながら、大型遊具や芝生広場も充実しており幅広い年齢の子供が楽しめます。春には桜の名所として多くの花見客で賑わい、歴史散策路では江戸時代の尾張藩下屋敷の面影を感じられます。新大久保駅から徒歩7分という立地の良さも魅力で、都心にいながら自然と歴史を同時に体感できる貴重な公園です。
住所 | 東京都新宿区戸山2・3丁目、大久保3丁目 |
---|---|
アクセス方法 | 電車:JR山手線「新大久保駅」から徒歩約7分、東京メトロ副都心線「西早稲田駅」から徒歩約3分 車:首都高速5号池袋線「早稲田出入口」から約5分 バス:戸山公園入口バス停から徒歩約2分 |
駐車場 | 無し(周辺のコインパーキング利用) |
営業時間・定休日 | 24時間開放・年中無休 |
施設ジャンル | 都市公園 |
対象年齢 | 0歳~大人 |
特徴・おすすめポイント | 都内で一番高い人工の山(箱根山)、大型遊具、芝生広場、桜の名所、アスレチック要素、歴史散策路、多目的運動広場 |
授乳室・おむつ替え | 公衆トイレ有り・授乳室は要確認 |
入場料 | 無料 |
混雑傾向 | 平日:比較的空いている 土日祝:午前中~午後が混雑 季節:桜の季節(3月下旬~4月上旬)は特に混雑 |
新宿御苑






新宿駅から徒歩10分とは思えない58.3haの広大な敷地に、日本庭園・イギリス風景式庭園・フランス式整形庭園という3つの異なる庭園様式が楽しめる都心の楽園です。春の桜は特に有名で約65種1,300本が咲き誇ります。大温室では一年中熱帯植物を楽しめ、広々とした芝生広場でのピクニックは家族の特別な思い出になります。都心にいながら四季の移ろいを肌で感じられ、子供たちに自然の大切さを教えられる教育的価値も高い国民公園です。
住所 | 東京都新宿区内藤町11 |
---|---|
アクセス方法 | 電車:JR「新宿駅」南口から徒歩約10分、東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前駅」出口1から徒歩約5分、副都心線「新宿三丁目駅」E5出口から徒歩約5分 車:首都高速4号新宿線「外苑出入口」から約5分 バス:新宿御苑前バス停から徒歩約5分 |
駐車場 | 有り(大木戸駐車場)・普通車200台・3時間まで600円 |
営業時間・定休日 | 9:00~16:00(16:30閉園)・月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/29~1/3) |
施設ジャンル | 国民公園 |
対象年齢 | 0歳~大人 |
特徴・おすすめポイント | 58.3haの広大な敷地、日本庭園・イギリス風景式庭園・フランス式整形庭園、四季の花々、桜の名所、大温室、芝生広場でピクニック可能 |
授乳室・おむつ替え | インフォメーションセンター・レストハウスに有り・清潔度良好 |
入場料 | 一般500円、65歳以上・学生250円、中学生以下無料 |
混雑傾向 | 平日:比較的空いている 土日祝:午前中が混雑 季節:桜の季節(3月下旬~4月下旬)、菊花壇展示期間(11月)は特に混雑 |
明治神宮外苑アイススケート場






信濃町駅から徒歩5分の好立地にある世界大会規格の本格的なアイススケート場です。60m×30m×13mの世界大会規格のスケートリンクを備え、オールシーズンアイススケートが楽しめます。ヒーティングルーム内にファミリーマートがオープンし、滑走の合間のランチ休憩にも最適で、一日中過ごせる環境が整っています。初心者向けの特別教室も充実しており、家族みんなでスケートデビューするには最適なスポットです。
住所 | 東京都新宿区霞ヶ丘町11-1 |
---|---|
アクセス方法 | 電車:JR中央・総武線「信濃町駅」から徒歩約5分、東京メトロ銀座線・半蔵門線・都営大江戸線「青山一丁目駅」から徒歩約9分 車:首都高速4号新宿線「外苑出入口」から約3分 バス:信濃町駅前バス停から徒歩約5分 |
駐車場 | 有り(外苑前駐車場)・396台・30分300円 |
営業時間・定休日 | 平日13:00~18:00、土日祝10:00~18:00(最終入場17:00)・不定休(夏季休業あり) |
施設ジャンル | アイススケート場 |
対象年齢 | 4歳~大人 |
特徴・おすすめポイント | 世界大会規格(60m×30m)の本格リンク、オールシーズン営業、スケート教室・個人レッスン有り、ヒーティングルーム内にファミリーマート、初心者向け特別教室開催 |
授乳室・おむつ替え | 要確認・清潔度良好 |
入場料 | 一般1,570円、中高生1,030円、小学生720円、未就学児無料、貸靴料520円別途 |
混雑傾向 | 平日:13:00開場直後が空いている 土日祝:10:00開場直後が狙い目 季節:冬期間・学校休業中は混雑 |
しゅみの森東新宿店






東新宿駅からすぐの「しゅみの森」は、親子3世代が一緒に楽しめる遊び場として2024年にオープンした話題の複合施設です。ボールプールや新宿の高層ビルを望む「おそらテラス」など子どもが遊べる空間はもちろん、パターゴルフや健康ジムなど親世代や祖父母世代が一緒に楽しめる設備が充実。1,200冊以上の漫画と健康本がそろうライブラリーコーナーや、メニュー豊富なカフェもあり、まさに3世代が同じ時間を過ごせる新感覚の遊び場です。
住所 | 東京都新宿区新宿7-26-7 プラザマヤ4F |
---|---|
アクセス方法 | 電車:東京メトロ副都心線・都営大江戸線「東新宿駅」A1出口から徒歩約5分、JR「新宿駅」東口から徒歩約12分 車:首都高速4号新宿線「新宿出入口」から約8分 バス:東新宿駅前バス停から徒歩約5分 |
駐車場 | 提携駐車場有り・詳細は施設にお問い合わせ |
営業時間・定休日 | 平日11:00~20:00、土日祝10:00~20:00・不定休 |
施設ジャンル | 複合エンターテイメント施設 |
対象年齢 | 0歳~大人 |
特徴・おすすめポイント | 3世代で楽しめる複合施設、ボールプール・おままごとひろば、屋上テラスパターゴルフ、1,200冊以上の漫画ライブラリー、伊豆直送食材のカフェ、健康ジム、カラオケルーム |
授乳室・おむつ替え | 有り・清潔度良好 |
入場料 | 5時間パック:平日大人3,700円、小学生2,600円、3歳以上1,900円、3歳未満700円(土日祝は各100円アップ) |
混雑傾向 | 平日:午後が比較的空いている 土日祝:午前中と夕方が混雑 季節:雨の日、長期休暇中は特に混雑 |
落合公園






神田川沿いに細長く伸びる風情ある公園で、都心とは思えない静寂な環境が魅力です。春には美しい桜並木が川面に映え、家族でのお花見散歩に最適なスポットとなります。遊具広場では子供たちが安全に遊べ、健康器具エリアでは大人も一緒に運動できます。住宅地の中にある落ち着いた立地のため、騒がしすぎず小さなお子様連れでも安心して過ごせる、地域に愛される憩いの場です。散歩がてら気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイントです。
住所 | 東京都新宿区下落合1-1 |
---|---|
アクセス方法 | 電車:JR山手線「目白駅」から徒歩約8分、西武新宿線「下落合駅」から徒歩約5分 車:首都高速5号池袋線「早稲田出入口」から約8分 バス:下落合駅前バス停から徒歩約5分 |
駐車場 | 無し(周辺のコインパーキング利用) |
営業時間・定休日 | 24時間開放・年中無休 |
施設ジャンル | 区立公園 |
対象年齢 | 0歳~大人 |
特徴・おすすめポイント | 神田川沿いの細長い公園、桜並木、遊具広場、健康器具、散歩道、季節の花々、落ち着いた住宅地の中の緑地 |
授乳室・おむつ替え | 公衆トイレ有り・授乳室は無し |
入場料 | 無料 |
混雑傾向 | 平日:比較的空いている 土日祝:午前中が混雑 季節:桜の季節(3月下旬~4月上旬)は特に混雑 |
市ヶ谷フィッシュセンター






市ヶ谷駅から徒歩1分という抜群のアクセスで、江戸城外壕という歴史ある場所にある昭和30年創業の老舗釣り堀です。都心にいながら鯉釣り・金魚釣り・ニジマス釣りなど多彩な釣り体験ができ、室内の金魚釣りは天候に左右されません。釣ったニジマスをその場で焼いて食べられるのも特別な体験で、生ビールやハイボール、おにぎりを販売している売店もありピクニック気分で楽しめます。電車の音を聞きながらのんびりと釣りを楽しむ贅沢な時間は、都心ならではの魅力です。
住所 | 東京都新宿区市谷田町1-1 |
---|---|
アクセス方法 | 電車:JR中央・総武線・東京メトロ有楽町線・南北線・都営新宿線「市ヶ谷駅」から徒歩約1分 車:首都高速4号新宿線「三宅坂JCT」から約5分 バス:市ヶ谷駅前バス停すぐ |
駐車場 | 無し(周辺のコインパーキング利用) |
営業時間・定休日 | 12月~2月:平日9:30~18:30、土日祝9:00~19:00/3月~4月:平日9:30~19:00、土日祝9:00~19:00/5月~11月:平日9:30~20:00、土日祝9:00~20:00・年中無休 |
施設ジャンル | 釣り堀 |
対象年齢 | 4歳~大人 |
特徴・おすすめポイント | 江戸城外壕の歴史ある釣り堀、鯉釣り・金魚釣り・ニジマス釣り・ヤドカリ釣り、全天候型室内金魚釣り、釣ったニジマスをその場で焼いて食べられる、売店(生ビール・ハイボール・おにぎり)、宝石さがし・ボトルアクアワークショップ |
授乳室・おむつ替え | 要確認・清潔度良好 |
入場料 | 鯉釣り:大人1時間780円・小人450円、2時間1,530円・小人880円/金魚釣り:30分500円/餌・竿レンタル各100円 |
混雑傾向 | 平日:比較的空いている 土日祝:午前中と夕方が混雑 季節:春・秋の行楽シーズンは特に混雑 |